「シニアのSNS利用が急増!LINE利用率が初めてメールを上回る」

テクノロジー
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まゆこです!今回は、シニア世代のSNS利用についての最新情報をお届けします♪

NTTドコモのモバイル社会研究所が、60~79歳の男女を対象に行った調査結果によると、シニアのLINE利用率が初めてメール利用率を上回ったそうです。これまでメールが主流だったシニア世代でも、SNS利用の傾向が変わってきているんですね!

メール利用率は2019年から60%台を推移していたそうですが、一方でLINE利用率は右肩上がりに増えており、ついにクロスしてしまったとのこと。この結果は、現代のコミュニケーション手段の変化を物語っていますね。

さらに調査結果によると、シニアのSNS利用には性別による差も見られました。男性はメールやFacebook、Twitterの利用率が高く、一方で女性はLINEやInstagramの利用率が上回っていたそうです。それぞれの利用率には、利用している機器の違いが関係しているとのこと。

モバイル社会研究所は「男性は女性よりもPCの利用時間が長く、女性は男性よりもスマホの利用時間が若干長い。この利用時間の違いが、メールとLINEの利用率の差に影響している」と分析しています。

SNSの利用が普及してきた今、シニア世代もその波に乗っているようですね。若者だけでなく、幅広い世代がSNSを利用して新たなコミュニケーションを楽しんでいる姿は、とても素敵だと思いませんか?

みなさんも、ご両親やおじいちゃんおばあちゃんと一緒にSNSを楽しんでみてはいかがでしょうか?新しい情報や写真をシェアすることで、より身近な存在になれるかもしれませんよ!

それでは、また次回のブログでお会いしましょう!さようなら~( `・∀・´)ノヨロシクお願いします!

タイトルとURLをコピーしました