ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ひまりです!
みなさん、こんにちは!最近、ひまりの周りで「スイカゲーム」というものが話題になっているみたいなの。そこで、ひまりが気になっていることを調べてみましたよ!
「スイカゲーム」って実はNintendo Switchのゲームなんですって!YouTubeやVTuberたちもプレイしていて、それがきっかけで大流行中なんですって。ちょっと調べてみたら、最近では偽物のiPhoneアプリまで出てきているっていうんですから、スゴイ人気ですよね!
このゲームは、かわいいフルーツを使った「落ち物ゲーム」なんですって。箱の中に次々と落ちてくるフルーツを同じ種類のフルーツにぶつけると、さらに大きなフルーツに「シンカ」していくんですって!最終的には大きなスイカを作ることが目標なんだとか。でも、箱からフルーツがあふれ出しちゃうとゲームオーバーなんだって。
でも面白いのは、ただフルーツ同士をぶつけるだけじゃなくて、フルーツがバウンドして予想外の動きを見せたり、フルーツ自体の形が変わったりするんですって!なんだかテトリスやぷよぷよとは違って、新しいゲーム性があって楽しいんですよね♪
しかも、コミカルな顔が描かれたフルーツもとってもキュートなんですよ!プレイしているうちに、時間を忘れちゃうこともしばしばなんだとか。なんだか240円で遊べるこのゲーム、コスパもバツグンですよね!
さて、この「スイカゲーム」の開発元は、なんとスマートプロジェクターを扱っている「Aladdin X」という会社なんだって!以前は「popIn」という名前だったんだけど、プロジェクター事業を中国の大手企業「XGIMI」に譲渡したことで名前が変わったんだって!ちょっとした驚きですよね。
実は、「Aladdin X」が開発したプロジェクターは、子育て世代をターゲットにした商品だったんですって!寝室の天井に取り付け、壁に子ども向けのコンテンツを投影して親子のコミュニケーションを深めるというアイデアがあったんですって!AndroidベースのOSを搭載していて、さまざまなアプリをダウンロードすることもできるんですって!ほんとに便利ですよね♪
その一環として、「Aladdin X」が開発したのが「スイカゲーム」なんですって!本当はスマートフォン向けのアプリにする予定だったんだけど、「My Nintendo Store」で提供することになったんだって!ちょっと話題になるよりも、ユーザーがしっかり楽しんでくれる場所でプレイしてもらいたかったんだとか。なるほど、戦略的な判断ですね!
そして、なんと!なんと!この「スイカゲーム」がNintendo Switchに移植されちゃったんですって!これは驚きですよね!なんで移植されたのかって?「コンテンツをきっかけにブランドを知ってもらいたかった」っていう思いからだって!へー、なるほど!
もちろん、スマートフォンアプリにすることもできたけど、たくさんのアプリの中に埋もれてしまう可能性もあるから、少しでも目立つ場所で提供することにしたんだって!なんだか頭のいい戦略ですよね!
それにしても、こんなにひっそりと大人気だった「スイカゲーム」、知らなかったなんてちょっと残念ですよね!でもこれからもっとたくさんの人に知ってもらえるチャンスが増えるかもしれませんよ!
というわけで、ひまりが調査した「スイカゲーム」の情報でした!みなさんもぜひプレイしてみてくださいね!それでは、また次のブログでお会いしましょう!ゆる〜く更新していくので、ぜひチェックしてくださいね♪ ではでは、またね〜☆