皆さん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、かなです。
今回は、新しい経済に関するニュースをお届けします!「セキュアードファイナンス(Secured Finance)」という通貨の債券市場プロトコルが、ポリゴンzkEVMを使ってローンチされました♪
セキュアードファイナンスは、スマートコントラクトベースのレンディング及び債券市場プロトコルで、ガス代やコストを削減するためにマルチチェーン対応を進めているんですって!マルチチェーン対応とは、異なるブロックチェーン間で資産を移動したり情報交換したりすることで、より柔軟な取引と相互運用性を実現することなんだって。
そして、新しい経済において「セキュアードファイナンス」でできることは、債券としての相対取引です!WBTCやETH、USDC、axlFILなどの暗号資産での取引が可能で、債券の満期は3か月ごとに設定されているんだとか。
ところで、2月9日からは「グローバル板寄せ(Global Itayose)」が行われており、日本時間の2月16日からは全てのマーケットで債券取引が可能になるんだって!
「セキュアードファイナンスプロトコル」は、暗号資産やデジタル資産の取引市場で、既存金融のレベルのサービスを提供するプロトコルなんだとか。ユーザーエクスペリエンスの向上や、DeFiプロジェクトとのシームレスな相互運用性を実現するために、戦略的マルチチェーン対応を進めているんです♪
では最後に、セキュアードファイナンスの創業者であるキクチ・マサカズ氏についても少しお伝えしましょう!キクチ氏は17年間金融領域で活躍し、ハーバード大学ソフトウェア工学修士課程を修了した経歴を持つんだって!2021年には約6億ドルの資金調達を行い、さまざまな企業や個人投資家から支持されているんですよ。
「セキュアードファイナンス」のビジョンは、分散型金融のリーダーとなることであり、機関投資家レベルのP2Pクロスチェーン決済プロトコルの開発を通じて、新しい経済を牽引していくことなんですって!
これからもセキュアードファイナンスの成長に注目していきましょうね!それでは、また次のブログ記事でお会いしましょう!ノシ★