みさです!みんなこんにちは♪みさですよー!最近は副業が注目されているけど、大企業の中ではどのくらい副業が活用されているのかな?そこで今回、パーソルイノベーションが実施した「社内・グループ間副業の実態・意識」調査の結果が発表されましたよ!さっそく見ていきましょう~(゚▽゚*)♪
調査期間は10月10日から10月16日で、大企業の経営企画、企画人事、経営者を対象に行われたんだって!なんと回答者数は384人もいたのだとか!すごいね!(◎´∀`)ノ
調査の結果、まずは「あなたの所属する企業ではどのような副業施策を行っていますか。」という質問に対して、「自社の従業員の副業解禁」が最も多かったみたいだよ!なんと47.1%もの企業が従業員の副業を解禁しているってこと!すごく自由な働き方ができそうだね!(。♥‿♥。)
それから、「自社の従業員の社内・グループ間副業」も40.6%あったんだって!自分の得意な分野で、同じ会社の人と一緒に副業をするっていいですよね!共同での成果も期待できそうです♪
一方で、副業施策の効果実感について聞くと、「兼業・副業に関する調査/勉強会の実施」が最も多く、「成果があった」と「まあまあ成果があった」という回答が約90%もあったんだって!副業で頑張っている人たちの成果が実感できるってことは、企業としても嬉しいことだよね!(*´▽`*)
また、社内・グループ間副業制度を導入した時期については、「2020年」が最も多かったんだとか。コロナの影響もあって、働き方が変わったから、企業も柔軟に対応したんじゃないかな?みんなが自分のやりたいことを仕事にできる環境が整ってきているんだね!
そして、副業制度を実施する目的については、「従業員のエンゲージメント向上」と「組織課題の可視化・業務効率化」が同率1位だったんだって!従業員のやる気もUPできそうで、さらに業務の改善にもつながりそうですね♪みんながハッピーになれる制度って素敵ですよね(*´ω`*)
ちなみに、副業はどの時間に行ってもいいのか聞いてみたら、「業務時間内」が67.9%で最も多かったんだって!働きながら副業ができるっていいですよね!働いている時間の中で自分のやりたいことも追求できそう!
さらに、「月20時間以内」という時間の制約がある企業が一番多かったみたいだよ。月の営業日が20日だったら、1日に副業をする時間を1.5時間程度と想定している企業が多いんですって!自分のペースで副業ができるっていいですよね(*´∀`*)
それから、今後も継続して社内・グループ間副業を行いたいか聞いてみたら、70.1%が「取り組みたい(継続したい)」と回答していたんだって!みんなが副業に興味を持っているんだね~!頑張りたい気持ちが伝わってきます♪
一方、未実施の企業には課題があるみたいで、「マネジャー・管理者の理解」と「労務・給与管理」が最も多かったんだって。副業をする人たちとのコミュニケーションや、労務管理の面での課題があるみたいですね。
最後に、社内・グループ間副業の取り組みにあたって、未実施の企業はどのような外部のサービスを導入したいか聞いてみたら、「労務管理・給与管理システム」が最も多かったんだって!副業制度を円滑に運営するために、労務管理のソフトウェアを導入する企業が多いみたいですね。
パーソルイノベーションが行った調査から、大企業における社内・グループ間副業の実態が明らかになりました!副業を解禁している企業が増えているだけでなく、成果も出ているみたいですね!自分のやりたいことを仕事にするチャンスが広がっているって感じです♪
副業制度はまだまだ課題もあるけど、みんなの働き方改革に繋がる取り組みだと思いませんか?これからの社会で、もっと副業が広がっていくことを期待したいですね!それでは、みんなも楽しい副業ライフを送ってね~♪またね!(。♥‿♥。)