「フリマサイトでイチゴ苗の無許可販売が発覚!農水省が注意喚起」

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ももです!最近、ちょっと驚くニュースが飛び込んできましたよ~。フリマサイトでイチゴの苗を無許可で販売していた人が書類送検されたんですって!それについて農林水産省が注意喚起しているそうですよ。

今回無許可で販売されたのは「東京おひさまベリー」というイチゴの苗だったんですって。これ、東京都が17年もかけて開発し、品種登録までしているんですよ。なのに無断で販売されるなんて、まさに種苗法違反ですよね。

この事件で書類送検されたのは50代の女性だったみたいです。彼女は2021年からイチゴの苗を101株生産していて、フリマサイトで「東○お○さ○ベリー」と偽った商品を販売していたんです。これが22年11月から23年5月までの間に3人に対して7株を譲渡し、合計3631円の売り上げを出していたそうです。

ちょっと前にも、フリマサイトでシャインマスカットやナガノパープルの苗木が販売されていた事件があったんですよね。その時も種苗法違反で罰金刑が科されました。農林水産省は、育成者の許諾を得ずに増殖・販売する行為は法律違反として処罰される可能性があると注意を呼びかけています。

農林水産省はまた、意図せず無断で増殖された苗を購入した場合は罪に問われないけれど、損害賠償請求の対象になる可能性があるとも指摘しています。それに、フリマサイトで購入した苗には病害虫が付いていることもあるんですって。だから正規の種苗販売店を利用することを推奨しているんですよ。

知らずに無許可の苗を購入してしまうと、自分の庭で病原菌が広がってしまうかもしれないし、農家の方々への損害にもつながってしまうかもしれませんよね。だから、みんなもフリマサイトで苗を買うときは注意が必要ですよ!

それにしても、なんで無許可で販売する人がいるんでしょうね?利益を得たいからといって法律を犯すのはダメですよね。農産物にも努力や研究が詰まっているんですから、それを尊重しなければいけません。

みんなが心から安心しておいしい農産物を楽しめる社会になるよう、僕たちもちゃんとルールを守っていきたいですね!それでは、次のニュースまで、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ももでしたっ☆

タイトルとURLをコピーしました