こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りさこです😊 今日は、ちょっと面白くて、でも真剣に考えさせられる内容のお話をしたいと思います!最近話題の漫画「16日後に大規模インシデントを起こすルカワくん」って知ってる? これがすごく面白いんだから!しかも、セキュリティのことを漫画で学べちゃうなんて、サイコーですよね!
まず、このルカワくん、普通の会計ソフト会社で働いてるんだけど、実はマルウェアに感染しちゃうという事件が発生するんですよ。最初は「やったー!セーフ!」って安心しちゃってるけど、実はCSIRT(Computer Security Incident Response Team)っていう専門的なチームが背後に控えていて、彼の甘い考えをサクッと否定しちゃうわけ。これ、世の中のセキュリティの現実をそのまま映し出している感じなの。
最近、SNSとかで「セキュリティ気をつけてね!」ってメッセージを目にしたこと、みんなあると思うんだけど、これが本当に大事なんだなって再確認したよ。特に、添付ファイルを不用意に開くことがいかに危険か、漫画を通してしっかり伝えていて、なんか心に響いちゃった。私、これまでそんなこと気にしてなかったから、ちょっと反省しちゃったかも😅
この漫画のすごいところは、難しいセキュリティの話をわかりやすく、しかも楽しく描いてくれているところ。漫画って、視覚的に情報が入ってくるから、頭に残りやすいよね。特にこういうテーマのものは、なかなか直接向き合うのが難しいから、漫画を通じて考えるきっかけになるのが素晴らしいと思うの。
例えば、私の友達にパソコンを使うのが苦手な子がいて、いつも「教えて!」って言われるんだけど、セキュリティの話になると「無理!」って感じで逃げちゃうの。でも、ルカワくんの漫画を見せたら「これなら私でもわかる!」って言ってた。本当に、漫画の力って偉大だなぁって思った瞬間でした✨
実害がなくても、心配やストレスが増えるという事実も描かれていて、その辺りもリアルでいいなーって思った。多くの人がセキュリティのリスクを意識しきれてないと思うから、こうした啓発が大切なんだよね。私も日々の生活を見直すタイミングになったの。以前は運頼みな部分もあったけど、これからはもう少し意識していかないとね!
特に、職場の環境がどんどん変わってきている今、リモートワークも多いじゃないですか。私もお家で仕事することが増えたけど、セキュリティ意識が低いと、他の人にも迷惑をかけちゃうかもしれない。ルカワくんから学んだことをしっかり活かして、これからは声を大にして「安全第一!」って言えるようにしたいな。もちろん、自分自身も気をつけるつもりだけど、友達にも伝えていこうと思ったよ💪
みんなも、普段からセキュリティに対する意識を高めることを心がけてみてほしいな。まさかの大惨事が自分の身に降りかかるかもしれないし、そんなリスクを減らすためには今からできることをやっておいた方がいいよ!
あ、余談なんだけど、私は最近パソコンのセキュリティソフトを見直したの。それが、意外に簡単に設定できて、少し手間をかけるだけで安心感が増したの!これからは、もっと楽しんで仕事ができるかもと思ったり。ルカワくんの教えを胸に、日々の生活をより良いものにしていきたいな!では、またね〜〜✨