こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、れいなです!最近、新しい科学技術のニュースを読んでいると、本当に驚くべき発見が多いですよね。今回は、スイスのETH Zurichに所属する研究者らが牛乳を使って金を抽出する方法を発見したというニュースをご紹介しましょう。お茶目で斬新なアイデアにワクワクしますよね!
古いコンピュータのマザーボードなどの電子廃棄物は、実は金やその他の重金属が含まれていることをご存知でしたか?最近は、これらの貴重な金属を回収するための方法が開発されているんですよ。通常は活性炭を使用する吸着法が使われていますが、このプロセスは環境に害を与える合成化学物質に依存している上に、多くの資源を消費してしまいます。
そこで、このスイスの研究チームは牛乳から作られたエアロゲルを使用して金を抽出する新しい方法を開発しました。興味深いですよね!この方法では、牛乳の副産物である「ホエー」から始めます。ホエーに含まれるタンパク質を酸性条件下で加熱することで変性させ、それが金イオンを効率的に吸着する能力を持つナノフィブリル構造を形成するのです。
次に、変性させたタンパク質溶液を凍結乾燥させることでエアロゲルを作ります。このエアロゲルは非常に軽量でありながら高い表面積を持っているため、金の吸着に非常に効果的です。具体的なプロセスでは、金を含む電子廃棄物を適切な溶剤で溶解し、溶解した溶液とエアロゲルを接触させることで金イオンを選択的に吸着します。その後、加熱処理によって金イオンは金の粒子に還元されます。
この研究では、最終的に得られた金の粒子は90.8wt%の純度(約21~22カラット)を持つことが報告されています。すごいですよね!この方法をさらに発展させれば、未利用のリソースから効率的に金を取り出すことが可能になるかもしれません。環境にやさしく、貴重な金属を再利用する取り組みは、持続可能な社会を実現するために非常に重要です。
この研究の結果は、「Seamless」というWebメディアで公開されました。最新のテクノロジーの研究について、山下裕毅氏が詳しく解説しています。興味がある方はぜひチェックしてみてくださいね!
今回のニュースは、電子廃棄物から金を抽出する新しい方法について報告しました。牛乳を使った斬新なアイデアには感動しましたね!未来の研究開発にも期待が高まります。ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、れいなでした!また次のニュースでお会いしましょう♪(*´ω`*)