ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さとみです!皆さん、スポーツ動画配信サービスの「DAZN for docomo」をご存知でしょうか?ドコモが提供しているこのサービスがなんと値上げを発表したんです!えーーっ!?値上げ!?って思ってしまいますよね。今回の改定で月額料金がなんと3000円~4200円に引き上げられるんだとか!一体何があったんでしょうか?詳しく見ていきましょう!
まず、DAZN for docomoを提供しているNTTドコモは、1月23日に新料金を発表しました。それによると、3月1日から料金が改定され、月額料金が3000円~4200円に値上げされるとのこと。この値上げの背景には、英国のDAZN Limitedが提供する「DAZN」の値上げの影響があるそうです。
値上げの詳細をみていきましょう。これまでの契約ユーザーは、2017年2月15日~2022年4月17日までに契約した場合は、月額料金が1925円から3000円に上がります。また、2022年4月18日~2023年2月13日までに契約した場合は、月額料金が3000円から3150円に変更され、2023年2月14日以降に契約したユーザーは、3700円から4200円に料金改定されるんです。
DAZNは実は今回、3年連続で料金を引き上げることを発表したばかりなんですよ。2月14日からは、基本プラン「DAZN STANDARD」の料金を月額3700円から4200円に引き上げたそうです。ということは、DAZN for docomoも影響を受けて、既存ユーザーを含めて値上げに踏み切ったということですね。
DAZN for docomoはこれまでの値上げに関しては、契約前日までに申し込んだユーザーには料金据え置きのサービスを提供していました。しかし、今回は既存ユーザーも値上げの対象になってしまったんです。ちょっと残念ですよね。
でも、実はDAZN for docomoはスポーツ好きにとっては魅力的なサービスなんですよ!様々なスポーツの試合がライブで視聴できたり、録画して後から見ることもできるんです。しかも、DAZN for docomoはドコモのサービスなので、ドコモユーザーであれば容量無制限での視聴が可能なんです!これは大変魅力的ですよね。
私はDAZN for docomoを利用してませんが、スポーツ好きな友人たちは結構利用しているみたいで、試合の感想を交換したり、競技について熱く語り合ったりしています。特にサッカーファンにとっては、海外のサッカーリーグの試合が見られるのは大変魅力的なんですよ!
値上げは残念ですが、DAZN for docomoの魅力はまだまだあります。だからこそ、値上げにも納得してしまう人も多いのかもしれませんね。スポーツ観戦が好きな方、スマホで試合を見ることが多い方にはぜひおすすめしたいサービスです!
さて、皆さんはDAZN for docomoを利用していますか?値上げについてどう思いますか?ぜひ私にも教えてくださいね!それでは、今回のDAZN for docomoの値上げに関するニュースはここまでです。またお会いしましょう!さとみでした♪( ´▽`)