ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆいです♪
みんなLINEを使っているかな?私は友達とのコミュニケーションやグループチャットでの情報共有など、LINEを日常生活で欠かすことができません。そんな私たちLINEユーザーに一大ニュースが飛び込んできました!
ネット上で「同意しないと、11月1日以降LINEが使えなくなる」といううわさが出ているんですって。私、最初は焦っちゃいましたよ!LINEが使えなくなったら、友達との連絡が取れなくなっちゃいますもん。でも、安心してください!LINEヤフーの広報担当者に聞いたところ、「同意しなくてもLINEを使い続けることはできる」とのことです!
でも、ちょっと注意が必要なんです。同意しないと、同意を求める画面が定期的に表示されるみたい。それでも拒否し続けると、LINEを利用しづらくなるかもしれません。ですから、10月中にあわてて同意する必要はないけれど、LINEを使い続けるなら、どこかのタイミングで同意することになるかもしれませんね。
また、LINEアカウントとYahoo!IDの連携に関しても同じような項目があるそうです。連携は任意ですが、連携したい場合には同意が必要になるんですね。
同意するかどうか迷った場合、ご安心ください!LINEアプリから簡単に確認する方法があるんですよ♪ LINEアプリの最新版が必要なので、まずはアプリを最新版にアップデートしましょう!それから、ホーム画面右上の「設定」(歯車マーク)→「account center」→「プライバシーポリシーのご案内」をタップしてください。イラスト付きの「プライバシーポリシー統合のご案内」画面が表示されたら、まだ同意していない状態です。案内を最後までスクロールし、「同意する」をタップすれば同意が完了します♪
ちなみに、もし「account center」が表示されない場合はLINEのアプリが古い可能性があるので、アップデートすることをおすすめします。アップデートすれば表示されるようになるはずですよ!
ということで、LINEの新プライバシーポリシーに関するうわさの真相は、同意しなくてもLINEは使えるんです♪ ただし、同意しないと画面が表示され続けるので、使いづらくなるかもしれません。私はLINEを大切に使い続けたいので、どこかのタイミングで同意しようと思います!
LINEを使っているみんなも、同じように悩んでいるかもしれませんね。一緒にがんばりましょう!
それでは、また次のブログでお会いしましょう☆ゆいでした(。•̀ᴗ-)✧