【劇場版 SPY×FAMILY CODE: White】最速レビュー!家族で楽しめる娯楽作、アーニャの見たことがない姿も…

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あやかです!

先日、注目の劇場アニメ「劇場版 SPY×FAMILY CODE: White」の最速上映を観てきました!この映画は、家族全員で楽しめるエンターテイメント作品で、特にアーニャちゃんの新しい一面も見られましたよ!

まず、私は原作漫画は未読なので、アニメシリーズを通じて「SPY×FAMILY」にハマりました。そして、明日で最終回を迎える「SPY×FAMILY Season 2」も楽しみにしている大ファンなんです!

映画を観る前に公開前日に掲載された記事によると、予備知識がなくても問題ないと書かれていました。実際に作品を観てみると、初めの方でキャラクターたちの情報がしっかり描かれていて、これまで作品に触れたことのない人でも楽しめるような内容でした。

「劇場版 SPY×FAMILY」は、テレビアニメ版との関係性がとても近い印象で、「僕のヒーローアカデミア」のテレビアニメと映画版の関係に似ていますね。劇場版だけでも初めての人でも楽しめるし、シリーズのファンも満足できる要素がたくさん詰まっている作品になっています。

劇場パンフレットのスタッフインタビューを読むと、テレビアニメ版のテイストを踏襲しながら、家族全員で楽しめる作品を目指していたそうです。その狙い通りの映画と感じました!

映画のストーリーについて少し話しましょう。物語は、アーニャがステラを手に入れるために家族で旅行に行くところから始まります。後半では、大型の飛行戦艦を舞台にアクションが繰り広げられます。

「SPY×FAMILY Season 2」では、ヨル、ロイド、アーニャがそれぞれ違う場所で活動していましたが、劇場版では彼らが初めて家族旅行に出かけ、舞台も海から空へと変わります。これをリアルタイムで見ていた人は、テレビアニメ版と劇場版が絶妙にリンクしていることに満足することでしょう。

そして、アーニャちゃんの魅力についても触れておきましょう!彼女は「SPY×FAMILY」の顔と言っても過言ではなく、劇場版でも大いに活躍しています。

旅行中、アーニャちゃんは列車内で世界平和を揺るがす重大な秘密が入ったチョコレートを飲み込んでしまい、トラブルが連続します!映画後半では、これまでに見たことのないアーニャちゃんの姿を見ることができます。私は深夜上映だったので、周りの反応は見えませんでしたが、きっと子供たちは大喜びすることでしょう!

さらに、入場者特典の冊子「『SPY×FAMILY CODE: White』Film Files」についてもお伝えします。この冊子は全国で400万人限定で配布されていますが、映画を鑑賞した後に中身を見ることをオススメします!特に、巻末には原作者・遠藤達哉氏の描き下ろし漫画が掲載されているので、映画を観てから読むのがベストです。さらに、カバー下の表紙も別の絵が印刷されているので、映画の感想を書く前にめくるようにしてくださいね♪

冊子の中身は、劇場版の設定資料やキャスト・スタッフのコメント、アニメ「SPY×FAMILY」恒例のキャストによるイラスト企画など、盛りだくさんの内容です。ぜひ、早めに手に入れて楽しんでくださいね!

以上、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あやかがお届けしました!劇場版「SPY×FAMILY CODE: White」は、家族みんなで楽しめるエンターテイメント作品で、アーニャちゃんの新たな姿も見られて大満足の映画でした!

タイトルとURLをコピーしました