【寒さから襲撃!冬道で多発する事故に注意】寒さのピークはいつまで続く?(はな)

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、はなです♡今回は、寒さが厳しくなってきていることについてお伝えしますね。

最近、本当に寒い日が増えてきましたよね。私なんか、朝起きるのがつらくてつらくて…(>_<) でも、この寒さ、私たちが思っている以上に怖いことがあるんですよ!

大阪でも今シーズン最低気温を記録したというニュースがありました。なんと、最高気温が20℃だった前日から一夜にして10℃以下にまで下がったんですって!こんなに急激に寒くなるのは、なかなか珍しいことなんじゃないでしょうか?

それだけじゃないんです!なんと、近畿地方では初雪も観測されたんですよ。さすがに大阪市内では雪は降らなかったみたいですが、兵庫県豊岡市では初雪が降り、カニ漁が中止になったそうです。一方、スキー場では雪が恵みのように降って、オープンの準備をしている方々は喜んでいるみたいですね♪

でも、この寒さ、まだピークに達していないんだとか。週の後半になると、さらに寒さが増してくるとのことです。年末年始まで寒さが続くみたいですが、その後は少し和らぐそうです。早く暖かくなってほしいですよね~(´Д`)💦

さて、この寒い時期に気をつけなければならないのが、交通事故です。除雪作業中の事故やスリップ事故が例年多くなっているそうです。だから、みなさん、車を運転する際は特に気をつけてくださいね!

また、暖房器具を長時間使用していると、室内が乾燥して火災を引き起こす可能性があるそうです。換気や火の取り扱いには十分気をつけましょう!

そんな中、日本気象協会が「冬と事故」というキーワードを提案しています。それは、「ふ・ゆ・と・じ・こ」の頭文字を並べたものなんです!「ふ」は冬の道の装備をしっかりとすること、「ゆ」はゆっくりと慎重に運転すること、「と」は無理に雪が多い道を通らないこと、「じ」は時間に余裕を持つこと、「こ」は天気や道路状況をこまめに確認することです。これをしっかり守れば、冬道での事故を防げるかもしれませんね!

寒い季節は体調を崩しやすいですが、みなさんも風邪には気をつけてくださいね!体調管理は万全にして、楽しい冬を過ごしましょう♪それでは、また次回の記事でお会いしましょう!

タイトルとURLをコピーしました