【松井氏綱引き勝利】 京都市長選 出口調査分析【りむのガールズオピニオン】

政治
スポンサーリンク
スポンサーリンク

みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りむです!最新の注目ニュースをお届けします♪

昨日のニュースで、京都市長選の結果が発表されましたね!なんと、松井孝治さんが初当選を果たしたそうです!ABCテレビが実施した出口調査では、福山さんとの激しい戦いが繰り広げられたようですよ!さっそくその分析を見ていきましょう!

松井さんは自民党、立憲民主党、公明党、国民民主党の推薦を受けていましたが、出口調査によると、自民党支持層の60%以上、公明党支持層の90%以上の票を固めたんだって!すごいね!一方で、立憲民主党支持層からは福山さんに流れた人も30%以上いたみたいですね。

福山さんは共産党の支持を受けていましたが、共産党支持層の90%以上を固め、無党派層の約35%からも支持を集めました。

年代別では、10代、20代、30代、70代では福山さんが松井さんを上回り、40代と80代以上では松井さんが福山さんを上回っていました。50代と60代では2人はほぼ同じ票数だったみたいですね。

さて、投票の際に政党や団体の支持を重視したかとの質問では、なんとその回答者の60%以上が「大いに重視した」と「ある程度重視した」と回答したそうですよ!情報をしっかりと集めて、候補者を選ぶ人が多かったんですね。

さらに、次の市長に力を入れて欲しい政策の順位は、「教育・子育て」、「経済・産業振興」、「医療・福祉」という結果になりました。まさに私たちの生活に密接に関わるテーマですよね!

今回の京都市長選は、各候補者の支持層の争いが激しく、予測が難しい選挙でしたが、松井さんが初当選を果たしました!新しい市長として、どんな政策を進めてくれるのか、楽しみですね!

それでは、次回のガールズオピニオンもお楽しみに!キュンキュン(♡˙︶˙♡)

タイトルとURLをコピーしました