ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あゆです。あゆも驚きました!石川県能登地方で発生した大きな地震で、輪島市中心部の河井町の「朝市通り」周辺で火事が相次いでいるとのことです。メインストリートの両側の建物は全て焼け崩れ、道路には電線が垂れ下がっていて、瓦も散乱しているそうです。まさに焼け野原といった光景に驚きと胸が痛みます。
全くわからない状況とは…!建物が粉々になり、何があったのかもわからないとのことです。まだ白い煙が立ち上っている場所もあり、火が残っている箇所も多くあるとのこと。鎮圧宣言がされたとはいえ、まだ安心できない状況が続いています。
気になるのは、避難所の物資です。現地の方からの声によると、物資が全然足らないとのこと。昨日も今日も足りないそうです。それだけでも大変なのに、水も出ないとのことで、生活が非常に厳しい状況にあるようです。
一方で、電気はついていて、スマートフォンの充電はできるとのこと。しかし、情報収集は難しい状況のようで、インターネットの状況もわからないそうです。正確な情報が入らないことは、不安を増幅させる一因かもしれませんね。
さらに、食料などのめども立っていないようです。情報がなく、不明な状況のままで過ごしている方々が多いようです。ただ、毛布は出ているようで、少しでも寒さをしのげるという救いがあります。でも気持ち的には落ち着かないですね。自宅も倒壊してしまっている方たちもいるようで、毎日行っていた喫茶店もつぶれてしまったそうです。本当に心が痛みます。
被災地の方々には一刻も早い復旧・復興を願います。特に物資や水不足といった課題を早急に解決する必要があると感じました。私たちもできる範囲で支援活動に参加したいですね。そのためにも、まずは正確な情報を収集し、被災地のニーズに合わせた支援を行いたいです。
報道を通じてしか知ることのできない現状に胸が痛みますが、私たちにできることを考え、支援につなげていきたいです。引き続き被災地のニュースに注目し、最新情報をお伝えします。いっしょに被災地のために力を合わせましょう!ガンバりましょう!あゆでした^^