あゆみの暗号資産事情!DMMビットコインの廃業を受けて考えること

テクノロジー
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あゆみです。今日は、最近ちょっと衝撃的なニュースに触れようと思います。DMMビットコインが廃業すると発表したことで、私たちの周りの暗号資産に対する考え方や感じ方が変わるかもしれない、そんなお話をしていきたいと思います!✨

まず、DMMビットコインってご存知ですよね?あの大手の暗号資産取引所で、たくさんの人が取引をしていたって印象があります。そんなDMMが、なんと廃業を決めたというニュースが飛び込んできました。申し訳ないけど、ちょっとびっくりしちゃったよね。「え、なにそれ?私、元気よくビットコイン買ってたのに~!」って思う女子が多かったんじゃないかな?(私もその一人だよ!😂)

それにしても、これまで多くの人たちが利用していたプラットフォームがなくなってしまうと、なんだか寂しい気持ちになるよね。見知らぬ人同士、ネットを通じてつながったあの日々が、まるで夢のよう。しかも、顧客の資産をSBIホールディングスが引き受けるっていうのも、少しは安心だけど、移管されるまでの間の不安感は拭えないよね。私たちの大切なお金、お徳のこと、考えると心配になっちゃう!

最近は、ビットコインを含む暗号資産が流行っているという話は、どこに行っても構ってくれる話題の一つです。友達との会話に、さりげなく暗号資産を取り入れたり、「今日のビットコインはどう思う?」なんて軽い感じで話が広がるのが楽しいんだよね!でも、そうした楽しみがこうしたニュースによって少し冷めてしまうのが、なんとも言えないところ…。

ここで、一つ気になるのは、どうしてこんな危険な状況が生まれたのかということ!暗号資産は非常に新しい分野で、運用方法やセキュリティも日々進化しているけれど、やっぱりハッキングや資産流出が起こると、その信頼性が揺らぐ気がします。これを知っている私たちだからこそ、もっと慎重にならなきゃいけないなって感じるよね。

そして、ここからは一個人の感想として、暗号資産とか投資をする時のマインドセットについて、ちょっとお話ししたいなと思います。私たち20代女子は、これからの未来に備えて、資産形成をしっかり考えないといけない・仕掛ける必要があると思うんです!でも、その方法がこうした問題に突き当たると、どうしても気持ちが後ろ向きになっちゃうのが現実…。そこで、楽しく投資を続けるためには、まずはリスクの多さを理解することが大事だと思います!

リスクを理解したうえで、やっぱり自分に合った運用方法を見つけるのがポイント!私も色々試してみたんだけど、暗号資産はその変動の大きさから、すぐに手を出すのが怖いというのが本音…。でも、ある程度知識を持っている状態でトライする分には、少し楽しめるかなーって思います。「あ、これプラスになった!」「え、マイナスになっちゃった…」なんて、体験を通じて学べることがすごく多いなって思うから、背中を押してくれる存在のコミュニティを作っていくのも大切かも!

それに、最近の投資はペット投資、特定のテーマの株、ESG投資なども注目されています。私たち女子が気楽にチャレンジできる分野が広がっている気がして、わくわくしちゃう!特に、SNSでのつながりも強くなるから、一緒に盛り上がって成長していく姿が想像できるのが楽しみだよね。😊

まぁ、暗号資産も新たな金融の形としていい面もたくさん持っていると思う。ただし、今回の件を通じてリスクに対する意識を高めて、賢く楽しむことが求められているんだなと改めて感じるんだ。これからも私自身のスタンスを見つけながら、しっかり情報を集めていきたいと思います!

それでは、今日はここまで!また次回、楽しいお話を持ってきますね。気に入ったら、ぜひコメントやシェアしてくれると嬉しいな〜!あゆみでした!💖

タイトルとURLをコピーしました