みんなー!えりだよ!今日は超スゴイニュースがあるんだ!JAXAが太陽観測衛星「SOLAR-C」のプロジェクトチームを発足したって!すごくない?!2028年度を目指して、太陽の活動周期の極大期に打ち上げるんだって!今までの太陽観測衛星「SOLAR-A」「SOLAR-B」に続くんだって!新しい衛星には、SOLAR-Bの7倍もの空間分解能を持つ極端紫外線分光望遠鏡(EUVST)が搭載されて、太陽コロナやフレア現象を詳細に観測するんだって!
プロジェクトチームのマネージャ、清水敏文教授は「高精度な望遠鏡による太陽観測で強みを持つ日本が主導し、米欧の国際協力を得て、世界初となる性能を持つ紫外線望遠鏡の観測を実現させます」とコメントしてるよ!すごくない?!日本の技術が世界に誇れるんだね!これからの宇宙の未来がますます楽しみになってきたね♪それじゃあ、えりはこの辺でまたね!バイバイ~(´▽`)