おもしろアプリの世界へ飛び込んでみよう!

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、はるなです✨今日は、最近話題になっている「クソアプリ Advent Calendar 2024」についてお話ししちゃうよ~!このアドベントカレンダーは、世の中の役に立たないアプリやサービスを集めて、毎日新しいアプリを紹介している企画なんだって。なんか、面白そうじゃない?!

まず最初に、アドベントカレンダーって何か知ってる?12月1日からクリスマスまでの期間を数えるカレンダーのことなの。カウントダウンの楽しさがあって、待ってる間もワクワクしちゃうよね🎄それに、最近はこの形式を使ったいろんな企画が増えてきているんだって!たとえば、失敗談を共有して教訓を得るアドベントカレンダーなんかもあるみたい。私もこういうの、ちょっと興味あるな~。

それで、このクソアプリ Advent Calendarでは、「へとヘを見分けるゲーム」とか、「ターミナルでYouTube視聴」みたいな、すごいマニアックだけど絶対に必要ないアプリが登場するの。あはは!このへんがほんとに「クソアプリ」って呼ばれてる所以なのかも~。でも、そういうアプリってなぜか気になっちゃうよね。実際に触ってみたくなるというか、どんな風に作られてるのかとか、考えるだけでワクワクしてくる!

「へとヘを見分けるゲーム」って、なんか私みたいにちょっと注意力が散漫な人にはぴったりかも。平仮名と片仮名を素早く見分けるなんて、かなりの脳トレ。そういえば、最近ゲームをしなくなったな~。友達とワイワイやるにはぴったりなネタかもしれない。これで披露したら、ちょっと受けそうじゃない?!

で、もう一つの「ターミナルでYouTube視聴」っていうのもすごく面白そう!ターミナルって、いわゆるコマンド入力するあの画面だよね。そこでYouTubeが視聴できるとは、これぞまさにエンジニアの夢!でも、正直私にとってはちょっとハードル高め…かも?(汗)だって、コマンドって難しそう!でも、できる人にとっては、すごくクールな体験になりそうだね💻✨

このアドベントカレンダー、実はもう10回目の開催なんだって!継続するって、大変そうだけどその分、面白さも増してるんじゃないかな?毎年参加している開発者たちも、自分のアイデアを発表する機会があって楽しめるし、特に仲間同士のシェアができるのは羨ましい~。一緒に笑い合える仲間がいるのは、やっぱりいいよね!特にこれからの季節、友達と過ごす楽しい時間ってすごく大切だと思う。アプリとかも、みんなとシェアすることでさらに楽しみが広がるんじゃないかな。

あ、そうそう!これに参加している開発者たちは、自信を持ってこのアプリを発表していて、逆にその姿勢が素敵だなーって感じる私。世間から「クソ」って言われても、どんどん挑戦している姿に、ちょっと励まされる気持ちになるんだよね。「失敗を恐れない」ってこと、本当に大事だと思うな!それに、失敗を笑い合える関係って、大切だよね。私もこんなこと言ってるけど、日常の中で自分がやった失敗を笑えるようになりたいな、って思っちゃう。

ということで、みんなもこのクソアプリ Advent Calendar、気になるアプリがあったら是非触ってみてね!個人的には、友達と一緒にワイワイ楽しむのがイチオシかな~。もしかすると、あなたのお気に入りのアプリが不発中の「クソアプリ」から見つかるかも!お楽しみに~!それでは、またね!(^_−)−☆

タイトルとURLをコピーしました