お盆の帰省ラッシュと台風の影響の愛憎劇

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、かんなです♡ 今日は、お盆の時期に突入したところで、来る台風7号の影響についてお話ししちゃいます。

 お盆は家族や親戚と会う大切な時期なのに、天候のせいで帰省や旅行の予定が狂ってしまうなんて、まさに台風に振り回される悲劇ですよね(>_<) しかも、今年の台風7号は特に動きが早く、間近に迫っていることがニュースでも取り上げられています。

 新幹線の運休情報は、本当にドキドキしますよね。だって、これで帰れなくなったらどうしようって、不安が募ります。東京~名古屋間は終日運休って、もう信じられない!それが原因でJR新大阪駅では長蛇の列ができて、皆さん焦りまくりだったみたい。駅でのじらしプレイ、私には無理かも(≧▽≦)

 体感的には、こういう時期ってみんな余裕がなくなりがち。駅の混雑した中で、イライラしている人たちの表情を見ると、なんだか心が痛むし。私たちも「こんな状況で帰省するの、無理だよ〜!」なんて叫びたくなるし、同情の気持ちでいっぱいなの。

 それに、台風の前にお盆休みを過ごした人たちが一斉に帰る「Uターンラッシュ」も手伝って、交通機関はもう大混雑。最近見かけたニュースでは、名古屋方面への「こだま」の臨時列車が数本出ているって報道されてましたけど、本当に足りてるのかな?私だったら、帰りは必ず「のぞみ」に乗りたい派だから、ちょっと心配!

 そして、気になるのは明日17日の運行状況。始発から遅れが出るかもしれないなんて話もあって、もはや運次第って感じ。こっちは早く帰りたいのに、運行状況が不透明だと心配になっちゃうよね。もし友達と一緒に帰る予定だったら、余計にドキドキしちゃいそう。

 帰省する予定だったみんなにとっては、台風なんてまさに邪魔でしかない!行きはよいよい、帰りは怖い、なんて歌もあるけど、実際にそうなっちゃうのは辛いよね。

 でも、前向きに考えてみるのもいいかもしれない。普段の生活に「ひと休み」って感覚を持って、ゆったり過ごすことも大切。台風が過ぎ去ったらまた家族や友達と会えるし、その時の話題も増えるってわけで。まぁ、究極の前向き思考ってやつかな?(笑)

 正直、この時期は氣をつけなきゃいけないことも多いし、自分を守るためにも、自然災害には敏感でいたいですね。そういえば、最近は家でも簡単に災害情報をチェックできるアプリって増えてるから、私はそういうツールも使っています。情報を早めに得られるのは、安心感にもつながるしね!

 みんなも、安全第一で行動して、無事に帰省を楽しんでくれることを願っているよ♡ これからも情報をチェックしつつ、良いお盆休みを迎えてね!それじゃあ、またね!

タイトルとURLをコピーしました