こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さきこです✨今日は、お盆時期の旅行トレンドについてお話しちゃいますね!お盆休みって、みんなのライフスタイルに結構大きな影響を与える時期なんだけど、最近のニュースを見てると、去年と比べて新幹線利用者が増えたみたいなの。ほんと最近の旅行事情って興味深いよね👀
さて、まず私が気になったのは、交通利用者が増えたこと!特に新幹線利用者の数が増えたっていうのは、ちょっと嬉しいニュースだなって思ったんだ。お盆って、やっぱり家族や友達と過ごす特別な時間だから、移動手段として新幹線が選ばれているのかなぁ。この時期の新幹線って、普段の通勤ラッシュと全然違って、みんなウキウキしてる気がするの。お土産をたくさん持ち込んで、車内でもニコニコしてる姿を見ると、こっちまで幸せになるよね!
でも、やっぱり気になるのは台風や自然災害の影響。特に南海トラフ地震臨時情報の発表や、台風の影響で遅れや運休があったみたいで、やっぱり自然災害って旅行にはつきものだよね。旅行の計画が立てられただけに、こういうニュースはドキッとしちゃう。でも、今年は去年ほどの大きな影響がなかったみたいで、ほっと一安心かなぁ。やっぱり、旅行を思いっきり楽しみたいから、天候も少しは味方してほしいよね☔️
話は変わるけど、最近の旅行スタイルってどうなってるのかな?私たちの世代は、SNSの影響で計画を立てることも多いし、友達との情報交換がすっごく便利なのがいいよね!みんなでインスタ映えするスポットに行ったり、フォトジェニックな料理を食べたりするのがデフォルトになっている気がする。そんな中で、新幹線での旅行もハッシュタグをいっぱい使ったりして、楽しく写真を共有したりするんだろうね📸
お盆期間中に新幹線を利用する人数が増えた背景には、きっと「行きやすい曜日配列」っていうこともあるのかな。今年が休みを取りやすい感じだったとしても、来年はどうなるんだろう〜? やっぱり休みの取りやすさって、予定を立てる上ではものすごく重要よね。普段忙しい私たちには、少しでも長くお休みが欲しいものです。そんなちょっとした「お盆休みの戦略」が、私たちの行動に大きく起因しているのかも!
それに、昨年と比べると新幹線利用者が増加しているということは、もしかしたら私たちの生活様式が「旅行ありきの日常」にシフトしているのかも。コロナ禍からの回復も大きいけれど、今後旅行がもっと気軽に楽しめる世の中が戻ってくるといいなぁ。旅行って、心の豊かさを育ててくれるし、家族や友達との絆を深める時間を作ってくれるからね!
もちろん、皆さんも様々な心配事があると思うけど、私は旅先でしか味わえない、貴重な体験の数々が素敵だと思う。だから、これからも安全に気を付けつつ、色々な場所での冒険を続けたいな!お盆は特にそういう気持ちが強くなるよね💖
さて、最後にあたしからの一言!旅行は計画も大事だけど、たまには行き当たりばったりで、流れに身を任せるのも楽しいから、みんなも自由に楽しんでみてね!それでは、また次回のブログでお会いしましょう〜!\(^o^)/