さよならワゴン販売…でもスゴイカタイアイスは手に入るよ!

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ほのかです!

東海道新幹線のワゴン販売が10月31日で終了することが発表されました。この決断は、JR東海が販売員の不足や売上の減少といった様々な理由によって下されたものだそうです。私たちにとっておなじみの「シンカンセンスゴイカタイアイス」をはじめ、ドリップコーヒーなどの商品は今後駅の自動販売機で購入することができますので、安心してください!

しかし、このニュースに対する反応は様々でした。利用客の声を集めてみましたので、一緒に見ていきましょう!

まずは50代の男性から。「残念ですね。ホットコーヒーとかお酒とか、慌てて乗っても買えたので」とのこと。確かに、急いで電車に乗り込んでも、ワゴンで欲しい商品を手に入れることができたのは便利でしたよね。

70代の男性は、「ワゴン販売終了は時代だし、仕方がないかな。ただ一眠りしてパッと起きてコーヒーが買えないのは若干不便」とコメントしています。確かに、夢の中から目を覚ますときにちょっとした気分転換にコーヒーが欲しいということはあるかもしれませんね。

そして、60代の女性は、「ワゴン販売をいままで利用したことがないですね。お土産売り場とかコンビニが充実しているから、そこで買って乗る」と話してくれました。確かに、最近の新幹線ではお土産売り場やコンビニが充実していて、出発前に買い物を済ませることができるので、ワゴン販売を利用することがなかったという人も多いのかもしれませんね。

しかし、あきらめる必要はありません!東海道新幹線ではワゴン販売がなくなってしまいますが、山陽新幹線の「のぞみ号」では引き続きワゴン販売が行われる予定です。なので、もしもワゴンで手に入れたかった商品がある場合は、山陽新幹線を利用してみるのもいいかもしれませんね!

最後に、ワゴン販売の終了に伴い、自販機で購入できるようになる「シンカンセンスゴイカタイアイス」についてお話ししましょう。これまでワゴンで販売されていたこのアイスクリームは、新幹線の旅のお供として大変人気がありました。今後は駅の自動販売機で手に入れることができますので、ぜひ楽しみにしていてくださいね!

以上、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ほのかがお届けしました。ワゴン販売の終了は少し寂しいですが、新しいスタイルでの新幹線の旅も楽しみましょう!またいろいろなお話をお届けできるよう、頑張りますので、お楽しみに♪

タイトルとURLをコピーしました