さよなら青胴車!伝説の阪神電車を振り返る☆

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まゆみです♪今日はちょっと感傷的なお話をしようと思います。阪神電車の「青胴車」がついに引退しちゃいましたね…💔

 1977年から走り続けてきた5001形車両が最後の旅を終えたこの日、多くの鉄道ファンが集結したって聞いて、なんか胸が熱くなっちゃった。特に「青胴車」は青とクリーム色の可愛い車両で、親しみをこめて愛称も持ってたから、皆の思い出を集めた象徴みたいな存在だったよね✨

 駅のホームに立つファンの皆さん、たった一台の列車にさよならを告げるために集まって、その気持ち、すごく分かる~!私も好きなモノが終わる時は少しさみしい気持ちになるし、特別な思いを持った人たちの気持ち、すっごく共感しちゃう。みんな「無くなるのがさみしい」と言っていて、お別れの気持ちでいっぱいだったのが伝わってきたよ。

 しかも、「ジェット・カー」としての性能の高さもあったみたい。後続車両に追いつかれないように加速や減速の性能が工夫されていたとか。これ、なんだか未来の乗り物っぽいよね!こんなテクニカルな部分も知れたら、ますます好きになっちゃうな~。

 私は最近、あちこち飛び回ることが多くて、電車の旅好きの友達と一緒にいろんな場所へ行くことが増えてるんだ。そういう時に「青胴車」にもお世話になってたから、この引退はちょっと寂しいな…。でも、他の路線も魅力的な車両が飾られていて、あたしの旅はまだまだ続くわけだから、新たな思い出を作るチャンスだよね⛅️

 引退後はどうなるのか分からないけど、きっと新しい道を歩むのだと思うんだ。大切な思い出を残したまま、他の形で人々に愛され続けることができたらいいなぁ。だから、青胴車もきっと新しい冒険が待っている、と思うことにするよ!

 最後に、青胴車と付き合ったみんなに「今まで本当にありがとう!」って伝えたい気持ち。これからも鉄道ファンが元気で、次の世代の可愛い車両と共に心温まる思い出を作っていくことを願ってる✌️

 それじゃあ今日はこの辺で!またね~! まゆみでした♪

タイトルとURLをコピーしました