ちょっと信じられない!?入国審査の裏側と日本の公務員問題

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りんです😊今日はちょっとびっくりするニュースをシェアしちゃうよ!入国審査官がパスポートに押す「帰国証印」をゴミ箱に捨てたって話、聞いたことある?私、最初は信じられなかったんだけど、どうやら本当のことみたい。それにしても、どうしてそんなことが起こったのか、深掘りしてみるね。まず、この「帰国証印」って何かっていうと、海外から帰国する時にパスポートに押される印で、実は結構重要なものなの。こういうのを勝手に持ち出して捨てちゃうなんて、信じられないよね!普通、そんなことしないじゃん?私は友達との約束を守るために、いつも細かいプランを立てるタイプだから、こういうルールを無視するのが理解できないなぁ。さて、事件があったのは去年の9月、関西空港支局でのことだそう。30代の男性職員が他の職員の印を勝手に持ち出して、天王寺駅のゴミ箱にポイッとしまったらしいの。えぇ、どうしてポイってするの!?私ならまず、ちゃんとあげるか、管理者に相談するけど…それに、そんな大事な物を駅のゴミ箱に捨てるって、まさか冗談じゃないよね?自分で処理しきれないなら、やっぱり無理に持ち出さずに、適切な手続きを踏まなくちゃダメだよね。時間が経ってから見つかった印が警察に届けられて、今のところ悪用されたということはないらしいけど、ドキドキしちゃうよね!本当に、この世の中何が起こるかわからない。しかも、この男性職員は以前にも上陸審査場で書類を適当な位置に置かずに放置していたことがあったみたいなの。これって、ちゃんと責任を持って仕事をしているの?って思っちゃう。こういう公務員の行動が、国民からの信頼を失ってしまう原因になるのが悲しいなぁ…😔そもそも私たちって、学校の成績や評価を気にするだけじゃなくて、自分の行動にも責任を持つ必要があると思うのよね。お仕事している方々は、特に公務員さんだから、周りの人に与える影響も大きい。その分、ちゃんとした意識を持たなきゃダメだよね。私は、入国審査官って厳しい業務を担っている方々だと思っていて、やっぱり責任感を持った仕事をしてほしいなって切に願ってるのよ。もちろん世の中には、とっても真面目に働いている人もたくさんいるし、そういう人たちの姿が報われるような社会であってほしいなーって。今後は、大阪入管が改めて全職員に法令を遵守して公務を実行するように指導したみたいだけど、果たしてこの男性職員の行動がどれくらい影響を及ぼすのか、気になるところだわ。もし、私たち一般人でも同じことをしたら、厳しく処罰されるよね…。だからこそ、自分の行動を見つめ直す良い機会かもしれない、なんて思っちゃう。私たちも日常の中で、ルールを守るって大切だよ!さてさて、今日はこのニュースを通じて、ちょっとだけ社会の裏側を考えてみたけど、みんなはどう思う?やっぱり、ルールを守るって大切だよね!みんなも何か意見や感想があれば、ぜひコメントしてね。それじゃあ、また次回も元気におしゃべりしましょうね✨

タイトルとURLをコピーしました