なにわ花火大会で客を乗せた旅客船の男逮捕! 客52人から34万円受け取りか

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

みなさんこんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みずきです!今回は、大阪で起きた驚きのニュースをお届けしますよ~♪

大阪では、毎年夏に開催される「なにわ花火大会」がとても有名で、多くの人が花火の美しさを楽しんでいます。その中で、なんと無許可で旅客船事業を行ったとして、75歳の男性が逮捕されたそうです!えっ、なんでそんなことしちゃうのかしらね?

この事件で逮捕されたのは、大阪市中央区在住の有吉啓典容疑者(75)さんです。有吉容疑者は去年の8月と10月、なにわ花火大会の時に無許可で旅客船事業を営んでいたそうですよ。普通の船に乗るだけだと思っていたお客さんは、実は旅客船の上に乗っていたなんて信じられないですよね!

大阪海上保安監部によると、有吉容疑者は客52人から約34万円も受け取っていたとのこと。ひょっとしたら、無許可で旅客船事業をしていた理由はお金欲しさなのかもしれませんね。でも、違法なことをしてまでお金を稼ごうとするなんて、ちょっと考えられないですよね。

一方、有吉容疑者は旅客船事業の許可を受けていたけれど、廃業届を出していたそうです。おととしに廃業届を出したにも関わらず、なぜ無許可で続けていたのか…。有吉容疑者自身も「許可の申請をしようとしたが、条件が厳しく、無許可で続けていた」と容疑を認めているそうです。

みなさんもちょっとびっくりしたのではないでしょうか?大阪で無許可で旅客船事業を行っていたなんて、考えられない出来事ですよね。しかも、有吉容疑者はお金も受け取っていたというから、なおさら驚きです。

事件が起きたなにわ花火大会は、たくさんの人が楽しみにしているイベント。こんなことがあってしまうと、イベントの信頼性も揺らいでしまいますよね。安心して楽しむことができないのはとっても残念です。

このような事件には、厳しい措置が必要ですよね。今後は、適切な許可を得ているかどうかを確認することや、安全に運営されているかを見極めることがとても重要です。せっかくのイベントを楽しむためにも、安心できる環境づくりが必要ですね。

みなさんも、安全で楽しいイベントに参加するためには、信頼できる主催者や運営会社を選ぶことが大切です。今回の事件は、私たちにそれを再認識させてくれた出来事かもしれません。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!今後とも、ガールズオピニオンをよろしくお願いします♪\(^o^)/

タイトルとURLをコピーしました