はるこの覚悟を問われた会話

ビジネス
スポンサーリンク
スポンサーリンク

私たちの職場でも最近はテクノロジーの進化によって仕事のスタイルが大きく変わってきましたよね。特に新型コロナウイルスの影響で、リモートワークやオンライン会議が当たり前になりました。このような時代の中で、私たちビジネスパーソンには、自分自身を知り、どのような仕事をしていくかという問いに答える覚悟が求められるのかもしれません。

『自分自身を知る』というテーマは、最近の研修やセミナーでよく取り上げられますよね。私も先日、上司である経営者の先輩との会話でこのテーマについて考える機会がありました。経営者である先輩は、私の仕事や成長について尋ねてくれました。

私は正直に、仕事は忙しくやりがいがあるけれど、実力がまだまだ追いついていないと感じていることを話しました。先輩は、「会社でのトレーニングは充実しているだろうから、それなりの成果が出せるはずだ」と答えました。しかし、私は上級トレーニングになるほど抽象的な話になっていく気がして、手応えを感じづらいと話すと、先輩は笑いながら、自分の経験を教えてくれました。

先輩は、会社員時代に「自分自身を知る」という研修を受けたことがあると言いました。当時はなぜ自分自身を知らないといけないのか疑問に思ったものの、事業経営者の立場になって初めてその重要性を実感したと言います。私はなぜ「自分自身を知る」ことが重要なのか理解できていなかったので、先輩に教えてもらいました。

先輩は、「経営者として重要なことは、期待を超える結果を出すことだ」と言いました。しかし、その結果を生み出すためには、リーダーシップを発揮する上でどのような能力が必要なのかを考える必要があると指摘しました。上司や役員として尊敬している人たちを見ていると、意思決定の質とスピードが非常に優れていることに気付いたそうです。彼らは常に根拠を持って自信を持って意思決定をし、迅速に行動できるのです。

私も先輩の言葉に納得しました。結果を出すためには、自分自身を知り、自分の強みや目標を明確にすることが重要なのです。これからの時代はますます変化が激しいため、自己成長に加えて、自己理解が求められるのです。私たちビジネスパーソンには、自分自身を知り、自分自身を成長させることで、変化に対応し、成功する力を身につける必要があります。

まずは、自分のコアとなる価値観や資質を考え、言葉にして表現することから始めてみましょう。それによって自分自身を客観視し、自己理解を深めることができます。そして、それを活かすためにリーダーシップや意思決定の力を養うことも大切です。これからも私たちは、変化を乗り越え、成功を収めるために、自分自身を知り、成長し続けていく覚悟を持ちましょう。

それでは、また次回のブログでお会いしましょう!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、はるこでした♪(*^^*)

タイトルとURLをコピーしました