こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ふみこです!今日はちょっと驚くべきニュースをお届けしまーす♪皆さん、最近クレイジーなニュースなんて見ました?なんと、世界遺産の東寺で、さい銭箱が丸ごと盗まれちゃったんですって!(꒪⌓꒪) わーお!信じられない!いや、本当に何が起こっているのかしら?
まず、事件の発端についてお話しするね。京都の南区にあるあの美しくて歴史ある東寺の敷地内で、なんとさい銭箱が無くなったというんです。はい、ちゃんとした賽銭が入ってる箱ですよ!寺の僧侶が、確認したのが先月の24日で、その後に急に姿を消すなんて、まるでミステリー小説の展開じゃないっ?
んで、警察が捜査に乗り出して、真相を解明するために頑張ってくれたわけ。そしたら、というか当然かもしれないけれど、59歳の無職の男性が逮捕されたらしいの。えっと…おじさん、どうしてそんなことをしちゃったの?(。>_<。) それにしても、窃盗のためにそんな勇気を持つなんて、普通の人には考えられないことなのに、不思議だわー。きっと、何か訳があったのかもしれないけど、だからといって許されることではないよね!
このニュースを見て、ふみこの頭の中にいろんな疑問が浮かぶの。どうしてあんな目立つ場所にあるものを盗もうと思ったんだろう?しかも、時価約20万円相当って…他にももっと盗む価値があるものはいくらでもあるのに…お金が必要だったのかしら?それとも、ただの日常の逃避行動だったのかなぁ?
さらには、世間の反応も気になるところ。SNSでは、賽銭ばっかり集めているお寺なのに、どうしてこんな事件が起きてしまったのか、いろんな意見が飛び交っているみたい。確かに、信仰が深い場所での窃盗事件ということで、なんだか悲しくなるし、そんなことで精神的に動揺しちゃう方もいるだろうし。心の寄り所を持ちたい人がいっぱいいるのに、そういう場所が狙われるのはショックだよね(。•́︿•̀。)。
ふみこ自身も、東寺に行ったとき、きれいなお花やお香がたくさんあって、空気が凜としていて、素敵な場所だなぁって感じたことがあるの。そういう神聖な場所が被害に遭うなんて、本当に虚しさを感じるわ。でもさ、事件の裏にはどんなドラマがあるのか、少し興味が湧いちゃうんだけど…難しい世界だよね。
この事件を通じて、いろんなことを考えさせられる。行き場を失ってしまった方には何が必要だったのか、犯罪を犯すに至るまでの心の葛藤があったのか、もちろん犯罪は許されることじゃないけれど、その背景に目を向けてみるのも大切な気がするんだ。
さて、皆さんはどう思いますか?この事件を聞いてどんな感じがしますか?他の宗教施設とかとは違って、東寺の大切さや価値って、私たちが思っている以上に大きいんじゃないかなって思うの。ああ、それにしても、みんなでこの世界をもっとよくするために、努力し合いたいなぁ。お金の価値や物の価値を見直して、心豊かに過ごせる社会を作りたいよね。
これからも、いつでもおかしな事件や素敵な話題があったらシェアするね。では、今日はこのへんで!また次回まで、バイバーイ!(≧▽≦)