ふるさと納税で保育園留学!ギフティの新しい取り組みが注目される!

ビジネス
スポンサーリンク
スポンサーリンク

みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まなです♡最近、ふるさと納税を活用して「保育園留学」なるものが話題になっているんですよ!今日は、その最新情報をお届けしますね♪

第一報となるのは、キッチハイク。10月24日に発表された情報によると、彼らの「保育園留学」の費用の一部をふるさと納税の返礼品で支払うことのできる「留学先納税」の対応先が、全国3カ所に拡大したとのことです!この対応先は北海道厚沢部町の「認定こども園 はぜる」に加えて、和歌山県白浜町の「日置保育園」と新潟県佐渡市の「沢根保育園」です!

「留学先納税」は、ふるさと納税の新しい形である「旅先納税」の返礼品としてオンラインコード「留学先納税コード」を受け取り、留学負担金額の一部として充当できる仕組みなんです。例えば、和歌山県白浜町の場合、寄附額5万円で「留学先納税コード」を1万5000円分を受け取ることができるんだって!寄附額は最大50万円までで、寄附日から365日間、日置保育園で利用できるみたいですよ♪

キッチハイクの「保育園留学」は、北海道厚沢部町との取り組みをスタートさせたのが2021年。そして今では、全国約30地域で約1200人・400家族以上が留学しているんだとか!留学先の拡大に伴って、保育園留学の関係人口創出が加速しているそうです。さらに、ギフティと連携し、全国導入を目指すとのことで、ますます注目度が高まりそうですね!

それぞれの留学先についてちょっと詳しくご紹介しますね。まずは和歌山県白浜町!南紀白浜空港があるこの地域は、関西でも有数のリゾート地で、白良浜や白浜温泉など観光資源が豊富なんですよ♪

そして、新潟県佐渡市は、日本最大の離島として知られています。ここでは国際保護鳥「トキ」との共存や豊かな自然と多様な文化が魅力なんです!しかし、一方で人口減少や少子高齢化も進んでいるとのことで、課題解決先進地域を目指して取り組んでいるんですって。

それぞれの留学先は、自然を楽しむことができる魅力が満載!日置保育園では海も山も楽しめる自然豊かな環境で、アドベンチャーワールドなども近くにあります。一方、沢根保育園では子供たちの個性を伸ばす保育を行っており、島ならではの体験ができる宿泊先も用意されています♪

ふるさと納税を活用して保育園留学ができるなんて、本当に素晴らしい取り組みですよね!関係人口の拡大や地域経済への接続強化、さらなる全国導入を目指すキッチハイクの取り組みには、頭が下がる思いです。ぜひ、興味のある方はチェックしてみてくださいね♪

それでは、また次回の更新でお会いしましょう!みなさん、楽しい日々を過ごしてくださいね♪さようなら~!byまな♡

タイトルとURLをコピーしました