皆さん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りりです。今日は、最近発表された映画の続編について、私のわくわくな感想をお届けしたいと思います!なんと、「アフリカン・カンフー・ナチス」の続編が公開されることが決定しました!あの衝撃的な作品が再び観られるなんて、本当に信じられないです~!(≧▽≦)
さて、私がこの映画を初めて観た時のことを思い出します。ちょっととんでもない内容に、最初は戸惑ったのですが、次第にそのユニークさに惹かれてしまいました!ガーナ、ドイツ、日本のコラボ作品で、カンフーアクションと歴史をひねったテーマが絶妙に絡み合っていて、もはや「何でもあり」な感じが大好きです。こういう時代だからこそ、思いっきり楽しむのが一番ですよね!٩(๑•̀ω•́๑)۶
続編では、再びあのヒトラーが登場するということで、出てくるキャラクターたちも話題になっていますよね。本当にあの人物が再登場するの? しかも、今回は「ロボトラー」なんて名前の巨大ロボットとして!もはや意味が分からないけれど、これこそがエンタメの醍醐味かもしれません。特撮バトルシーンでは、どんな奇想天外なことが起こるのか、想像するだけでドキドキしちゃいます♪
しかも、続編には新キャラとして「雷電」なる在ガーナの日本大使が登場するんです!なんてキャッチーな名前!(≧▽≦) さらに、元力士の方が演じるとのことですが、まさに豪快なパフォーマンスが期待できますね。力士がカンフーアクションに挑むなんて、想像を超えた展開すぎて、観るしかないって思いますよね~!
また、前作に引き続き、監督を務めるセバスチャン・スタインさんが、今度はどういった発想で話を進めるのかも興味津々です。クラウドファンディングで資金を集めるところなど、彼の情熱が伝わってきて、とても応援したくなります!それにしても、撮影のトラブルから新たな主人公を見つけるまでの経緯もすごいですよね。新しい俳優、ジョージ・アバイエさんがどのような帝王的ヒーロー役を演じるのか、期待が高まります。
私が思うに、映画というのはただのエンタメではなく、さまざまなメッセージや社会問題を映し出す鏡でもあります。この作品も、昨今のSNS環境や政治問題などを軽妙なタッチで切り込んでくる予感がして、ちょっと知的好奇心も刺激されちゃいます。これを通して、私たちが普段考えないような視点を得ることができるかもしれないですね。歴史や社会をカンフーというアクションで表現することで、感情がダイレクトに伝わってくるのも面白いです。
もちろん、まとめる位置づけとしては、笑ったり驚いたりしながら観たい映画ですね。前作を観た人も、これから観る人も、全く新しい体験が待っているはずです。私はチケットを絶対にゲットします!みんなで一緒に観に行きませんか?(≧▽≦)
映画の公開日は7月26日。渋谷での劇場公開が楽しみですね!この続編がどのような評価を受けるのか、今から目が離せないです。あなたたちも、期待を胸に作品を待ちましょう!では、また次回のブログでお会いしましょうね!私の好きな映画についてもっと話す機会があったらいいなぁ~♪