みんなー!まゆこだよー!今日は京都の夏の風物詩、祇園祭についておしゃべりしたいと思うよ!京都って歴史ある町だから、古〜ーい伝統行事がたーくさんあるんだって知ってる?その中でも、山鉾巡行の順番を決める「くじ取り式」っていうのがあってさ、なんとかくじ引いたりして順番を決めるっていうのが面白いわよね!
室町時代から続くこのくじ取り式、昔は争いが絶えなかったけど、くじ引きで決めることで平和になったんだとか。24基の山鉾の代表者が厳かな雰囲気の中、くじ引いていくんだって。前祭の山一番を引き当てたのは「油天神山」で、後祭の山一番は「黒主山」に決まったみたい!
京都の夏を彩る祇園祭、前祭は17日、後祭は24日に開催される予定だって。も〜、めっちゃ楽しみだなー!みんなも京都の夏の風物詩、祇園祭で夏を満喫してみてね!まゆこでした〜!バイバイヾ(@⌒ー⌒@)ノ
まゆこの京都祇園祭マジック
