ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さきです!最近、「助けて.com」という少し変わったドメインがX(旧Twitter)上で話題になっているって知ってる?このドメインがアツいんだって!一体なんなのか、ちょっと見に行ってみたら、めちゃくちゃ面白かったの!今回はそのドメインについてご紹介しちゃうね!
あるユーザーの嘆きに注目!
こちらのドメイン、実はあるユーザーの嘆きをきっかけに話題になってるんだよ。投稿主のYadex205(@yadex205_vj)さんって人が、「気が狂って世界一無意味なドメイン買ったの本当につらい」と呼びかけたんだ。一体何かと思って、見てみたらなんと「助けて.com」ってだけの文字が表示されるサイトなんだって!確かに無意味だけど、でもちょっと面白いし、どんな意味があるのかなって思っちゃったよ。
たくさんのユーザーの声が!
これがSNSの力ってやつなんだろうなって思ったね。この投稿がすごい勢いで拡散されて、たった数日間で4400リポスト、4.9万いいねも集まったんだよ!ユーザーたちからは「普通に良いドメイン」「使い道いっぱいありそう」「掲示板にしたら面白そう」「誰だよこれ作った人」などの声が寄せられてたよ。自分も興味津々で参考になりそうな情報を求めちゃうよね。
変わったドメインって何があるの?
インターネット上にはさまざまなWebサイトがあって、その数だけドメインも存在するんだって。大抵の場合、企業名やコンテンツの名称に関連する言葉を使ってるけど、そればかりじゃないんだよ。今回の「助けて.com」と同じように、一風変わったドメインもたくさんあるんだって!
まずは「guthib.com」っていうWebサイトの話から。
これ、GitHubの公式Webサイト「github.com」とそっくりだけど、アクセスしてみると、「You spelled it wrong.」(スペルが間違っている)ってだけ表示されちゃうんだ。スペルミスを指摘するだけのジョークサイトなんだけど、注意しないと誤認させられる悪意のあるサイトも存在するから気をつけないとね。
他にも変わったドメインが!
さらに他にも変わったドメインがいくつかあるんだって!例えばさきが見つけたのは、こんなサイトだよ!
・「iidesuyo.com」
オレンジ色のアイコンと「いいですよ」としか表示されないけど、「いいですよ」とX上に投稿できるボタンがあったよ。ちょっと気分転換に使えそうかも?
・「yasetai.dev」
「おい、痩せたいデブ!!!!こんなの見てないで筋トレしろ!!!!!」って表示されるサイト。とってもダイエット意欲が湧くよね!
・「ohayougozaima.su」
こんな感じで「おはようございます」と表示されるし、「午前○時○分に起きました、おはようございます」とXに投稿することができるよ。作成者へのリンクもあったよ。
・「otsu.care」
「お疲れ様です」と表示されて、X上に「お疲れ様です」と投稿できるボタンもあるよ。なんだか癒されるよね。
・「nasa.so」
こちらは「なさそう」とだけ表示されるんだ。何がなさそうなんだろう?
・「absolute-ze.ro」
何度も学校で習った絶対零度の温度、-273.15℃が表示されるよ。ちょっと科学的な感じがするね。
・「mouyuru.site」
「社会 もうゆるして」と表示されて、X上に「もうゆるして」と投稿できるボタンもあるんだって!何をもう許すのかはわからないけど、興味津々だよね。
まだまだあるよ!
この他にもまだまだ変わったドメインはたくさんあるんだって!もし興味があるなら、ぜひ自分でも探してみてね。きっと面白いドメインや意味深なドメイン、癒されるドメインなどが見つかるかもしれないよ!
まとめ
今回は「助けて.com」っていう、ちょっと変わったドメインについてご紹介したよ!ユーザーの嘆きがきっかけで話題になってるってすごいよね。他にも意味がわからないけど面白いドメインがたくさんあるみたいだから、みんなもぜひ探してみてね。意味深なドメインに触れるだけでも、ちょっとした刺激になるかもしれないよ!
それじゃあ、また次のブログで☆彡