みんなで作り上げた感動作!綾野剛と齋藤潤の掛け合いに心揺さぶられる「カラオケ行こ!」初日舞台挨拶

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

どうも、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、らんです!先日、和山やまの人気コミックを実写映画化した「カラオケ行こ!」の初日舞台挨拶が行われました。綾野剛さんや齋藤潤さんをはじめとするキャスト陣が登壇し、作品の魅力や撮影秘話について語ってくれましたよ。「カラオケ行こ!」は、思春期の悩みを抱える男子中学生と、歌が上手くなりたいヤクザの交流を描いた感動作なんです。今回は、初日舞台挨拶でのエピソードやキャストたちの魅力についてお伝えします!

齋藤潤さんが演じる中学生・岡聡実役の成長に熱い思いを寄せた綾野剛さんは、「この映画はたおやかで、とてもやさしい作品。やさしさがこの作品を包んでいる」と話しました。また、齋藤さんの成長や彼の姿を映画に焼き付けることに全力を注いだキャストやスタッフたちの集結が、作品に温かさを与えたそうです。

さらに、齋藤さん自身も、「こんなにチャレンジな役で大きく出演させていただくのは初めてでした。この作品が世に流れることに感謝し、関わったすべての方々に感謝したい気持ちでいっぱいです」と感無量の様子。初めて舞台に立つことに対する幸せな気持ちを口にし、会場からも大きな拍手が沸き起こりました。

齋藤さんとの関係性について問われた綾野さんは、「一緒の船に乗って、一緒に漕いで。みんなで一員となって向き合いましたし、彼はあらゆることから目を背けずに、最後まで現場に立ち向かった。とてもリスペクトしています」と齋藤さんに対する敬意を示しました。ヤクザと中学生が噛み合うはずのない関係を演じ続ける難しさを乗り越え、最後まで作品に真剣に向き合ったという齋藤さんの姿勢に感動しました。

また、齋藤さん自身も「“噛み合っちゃいけない”ということが理解できないぐらい、1年前の撮影時は難しかったです。取材などで自分の言葉にしていくうちに、だんだんと実感していくことが多かったです」と苦労もあった様子。しかし、その苦労も乗り越え、完成した映画に誇りを持っています。

最後にはキャストたちがテープで華々しく初日をお祝いしました。綾野さんは、「現場で我々がどのように生きていくかが、明確に書かれていた」と脚本に惚れ惚れし、「みんな真剣にこの作品に向き合い、音楽に向き合い、齋藤潤くんに向き合って、この作品を完成させました」と力強く語りました。

この舞台挨拶のエピソードからも伝わるように、キャストたちの一丸となった努力や齋藤さんの成長には、心が揺さぶられるものがあります。今回の「カラオケ行こ!」は、さまざまな思春期の悩みや成長に共感できる素晴らしい作品に仕上がったのではないでしょうか。ぜひ劇場でその感動を体感してみてくださいね!

それでは、次回のブログもお楽しみに!

タイトルとURLをコピーしました