こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まりこです。今日は、ちょっとテンションが上がるニュースをお届けしますよ〜!先日、大阪で行われた関西万博の会場で、なんと1万2269人のマーチングバンドが揃って演奏し、ギネス世界記録を達成したんです✨ それって、すっごいことじゃないですか!?
まず、マーチングバンドの演奏って、普段なかなか目にする機会がないかもしれないけれど、大人数での演奏は本当に圧巻です。特に今回のように、全国から約330の団体のメンバーが集まるなんて、まるで映画のワンシーンのよう!実際に自分もその場にいたら、興奮で心臓がバクバクしちゃいそうです💓 しかも、演奏中の一体感って、仲間との絆を深める絶好のチャンスですしね。
でも、そんな大規模なイベントを開催するのって、いったいどれだけの準備が必要なんだろう。特に、参加者全員が同時に行進しながら演奏するというのは、かなりの練習が必要だったはず。想像するだけで、みんなの汗と涙が詰まっていそう~。それに、演奏の後にほっとした表情を浮かべる参加者たちの姿が目に浮かびます。ギネス記録を達成した瞬間、その場の雰囲気はどれほど盛り上がったのでしょうね!
演奏の最初は「星条旗よ永遠なれ」というアメリカの行進曲でスタートしたみたいだけれど、最後の「故郷ふるさと」では、能登半島の復興への願いも込められていたと聞いて、思わず涙が……。音楽って、言葉を超えて人の心に響く力がありますよね。こうやって大きなイベントで音楽を通じて人々が繋がるのを見ると、感動が溢れます。
それから、気になるのは天気!こういう大人数の集まりって、やっぱり天候にも左右されるじゃないですか?晴れた日だったら最高だけど、雨だと演奏も大変だし、参加者のテンションも下がっちゃうよね😅 実際のイベントではどんな天気だったのか、すっごく気になります!
それにしても、こんなに大規模なマーチングバンドのイベントが行われるって、もしかして広報活動の一環かも?開催される万博に向けて、たくさんの人に関心を持ってもらうためのPRも兼ねているのかなぁ。イベントの盛り上がりが、観光客や参加者の増加に繋がるといいなって思っちゃいます。
それに加えて、私たち女子にとって気になるのは、イベント当日の料理や飲み物!参加者たちが演奏した後に楽しむ美味しいご飯やビール、楽しみながら仲間たちと語り合う時間も想像するだけでワクワクしちゃう✨ 特に、友達と一緒に行けたら嬉しいし、シェアして色々食べたいなぁ。それに、SNS映えするメニューもたくさんあったら盛り上がりますよね〜!
また、こういう大きなイベントがあったときには、ぜひ観客の声や反応も知りたいところ。参加していた人たちがどんな気持ちで演奏を聴いていたのか、ちょっとしたインタビューとかあったら面白いなぁって思うんです。観客のリアルな声が、またイベントの雰囲気を伝えてくれるし、私も行った気分になっちゃうかも!
みんなで一緒に何かを成し遂げるって、やっぱり素晴らしいことですね。このマーチングバンドの記録達成が、他のイベントや活動にも好影響を与えることを願っています。大きな夢を持って挑戦する姿勢って、普段の生活にも刺激を与えてくれるし、私たちも日々の目標に向かって頑張らなきゃ!
最後に、このギネス世界記録の達成が、これからのマーチングバンドや音楽文化への関心を高めるきっかけになったら嬉しいです。みんなで支え合いながら、一緒に楽しむことができるイベントが増えると、もっと素敵な社会が実現するんじゃないかな〜!今後も興味深い活動に注目していこうと思います。それでは、また次のブログでお会いしましょう〜!