もつ焼きと私たちの食卓をつなぐ大切な存在!

ビジネス
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まなです✨

最近、私のお気に入りの街、鶯谷にある「炭火焼き もつ焼き ささのや」が話題になってるみたいで、ちょっとワクワクしちゃってます💖。だって、もつ焼きって本当においしいし、お手頃価格で食べられるのが嬉しいですよね😊。特に、このお店のもつ焼きは、なんと1本90円なんですよ!これって、信じられますか!?

なんでこんなにリーズナブルなのか、実は裏にはいろんな工夫があったり、長い歴史があったりするんです。お店は鶯谷駅から歩いて2分のところにあって、もつ焼きのいい香りが漂ってきて、すごく賑わっています。初めて行った時は、外で立ち飲みをしている人たちを見て「ここ、いい雰囲気~」って思ったんです😍。

店内はちょっとこじんまりとしていて、立ち飲みスペースがいくつかあります。大人数でワイワイするのもいいけど、カウンターで一人飲みも楽しそう。もう、焼きたてのもつ焼きを頬張りながら、ビールをゴクゴク飲む幸せを味わうのが何よりの楽しみです🍻💕

お店のシステムもユニークで、まずは頼んだドリンクとサイドメニューを受け取ったら、焼き場前の「もつため」と呼ばれる設備から食べたいもつ焼きをピックアップできます。これが本当にすごい!好きな串を選んで、すぐに食べることができるんですから✨。冷たいビールと一緒にパクリといっちゃう、幸せな瞬間…たまらない❣️

それにしても、もつ焼きの種類が豊富で、タレ焼きも塩焼きもあるから、いろんな味が楽しめるんですよ。私のお気に入りはネギマとハツ、そしてカシラ。カシラはしっかりとした食感とジューシーな味わいがたまらないんですよ。特に、串に赤身とあぶらみが交互に刺さっているそのスタイル、何だかおしゃれじゃないですか?お酒と一緒に楽しんだら、これこそ至福のひととき✨!

テイクアウトも人気で、晩ご飯に困ったときには、ささのやのもつ焼きを買って帰るのもありです。おつまみとしても、家飲みする時にもちょうどいいんですよね~🎶。私も最近少しハマり始めて、週末に友達を呼んでホームパーティーをする際には、ちょっとした「もつ焼きパーティー」をしようかなって考えちゃっています🎉。

今、飲食店は厳しい経営環境にあるって言われてますが、こんなに長く愛され続けているお店があることに、ちょっと安心感を感じます。食材高騰の中で、どうやってこの価格を保っているのか、ぜひ一度インタビューしたいくらい!それでも、確実に多くの人を魅了する味があるから、これからもずっと続けてほしいなって思います💕

食べることって、本当に大事なことだと思うんですよね。私たちが忙しい毎日を送る中で、こういったお店が身近にあって、お手頃価格で美味しいものが食べられるって幸せだなぁって思うのです。美味しいものを囲んで、友達と一緒に楽しむ時間が、心を豊かにしてくれますもんね。

これからも、ささのやのもつ焼きを存分に楽しんで、みんなとシェアしていきたいと思います!皆さんもぜひ、鶯谷に行った際には立ち寄ってみてくださいね~✨

タイトルとURLをコピーしました