もふもふアドベンチャーに心躍る!新しいディズニー&ピクサー映画の魅力とは?

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

みんな、こんにちは〜!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まゆみです☆今日は、心がワクワクするようなディズニー&ピクサーの新作映画についてお話ししたいと思います!その名も「私がビーバーになる時」!なんて可愛いタイトルなのかしら、もうもふもふなビーバーの世界に飛び込んでみたい気分です!(≧▽≦)

さて、この映画の公開日は2026年の3月13日。ちょっと先の話だけど、その間に期待が膨らんで、心の準備を完璧にしておかないとね。だって、私たちが知ってる動物たちの世界がどう描かれるのか、ドキドキするじゃない?予告編を見た瞬間、心がギュッと掴まれたのよね〜。はぁ、早くもふもふしたい(笑)。

ストーリーの根幹は、大学生のメイベルが主人公。彼女は、「もしも動物体になったらどうなるの?」という夢を持っていて、ついに科学者たちの力を借りて、ビーバー型ロボットに“ホップ”しちゃうの!意識転送がおこなわれて、リアルなビーバーとの交流ができるなんて、まるで夢の中にいるみたい。私もそんな体験がしたいな〜、動物とお話しできるって最高じゃない?!(*´ω`*)

だけど、メイベルが飛び込んだ動物の世界は、実はシビアなルールがたくさんあるんですって!「池のルール」とか、食べられそうになったり、その恐怖が彼女を襲うなんて、ちょっと冷や汗モノ!でも、仲間と一緒になって「立ち向かおう!」とする姿には、勇気をもらえるなぁ。(*^^*)

そして、メイベルはビーバーの王様や、他の動物たちと共に、大切な森を守るために人間に立ち向かわなきゃいけないんだって!なんだか自分自身を振り返ってしまう、そんなストーリー。私たちも環境問題に目を向けないといけない年代だから、ここにメッセージが込められているのかもしれないよね。

動物たちの評議会での大激怒な姿が描かれているところも気になるポイント。それぞれの動物の思いがぶつかり合う瞬間、どうなるのか想像するだけでもワクワクするわ〜!そういえば、自分の好きなキャラがどの動物なのか、友達と話すのも楽しそう。私的には、ビーバーの王様のキング・ジョージみたいなキャラクターにきっと魅了されるよね。たくさんの個性豊かな動物たちが登場するし、その中でメイベルがどのように活躍するのか…もう待ちきれない〜!!

監督のダニエル・チョンさんは、「インサイド・ヘッド」での素晴らしい経験もあるそうで、期待大ですね!高畑勲監督の名作「平成狸合戦ぽんぽこ」から発想を得ているなんて、視覚的にも楽しめること間違いなし!ジブリ作品にも影響を受けているなんて、日本のアニメ文化が世界に誇るべきものであることを感じちゃいますね。

というわけで、2026年3月13日を心待ちにしつつ、ビーバーの世界の冒険に思いを馳せながら、まゆみのブログを締めくくります♡みんなも新作映画に期待しながら、しばらくはこのもふもふアドベンチャーについて語り合おうね〜!それじゃあ、またね!(≧◡≦)

タイトルとURLをコピーしました