アクションカメラの魅力と進化について考えてみた!

テクノロジー
スポンサーリンク
スポンサーリンク

みなさんこんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さゆりです♪ 今日は話題のアクションカメラについてお届けします!

最近、アクションカメラの進化が止まらないってご存知ですか?私は最新モデルについて調べてみたら、驚きと感動が止まりませんでしたよ!それでは、早速最新モデルの特徴やトレンドを紹介していきますね。

アクションカメラといえば、誰もが一度は聞いたことがあるでしょう。ジャンルを切り開いたGoProが2010年に登場し、その後、他のメーカーも参入してきました。当初はちゃちいMP4カメラとしての評判もありましたが、そのコンセプトが業界に衝撃を与えました。なんと、映像さえ無事なら使い捨ててもいいくらいの安さだったんです!これにより、ストリートスポーツプレイヤーを中心に多くのユーザーが増えていきました。

そして、今現在はGoPro、DJI、Insta360の3つのメーカーが主力となっています。毎年夏から秋にかけて新モデルが登場するんですよ。ちなみに、この9月にはGoProの新モデル「HERO 12 Black」が登場し、2023年にはさらなる新作が発表されたそうです!

さて、DJIは言わずと知れたドローンのトップブランドですが、アクションカメラへの参入は意外に遅かったんです。しかしこの参入が、アクションカメラ市場に新たな風を吹き込んだのです!DJIのアクションカメラは小型でありながら、機能や使い勝手にこだわっているんですよ。例えば、「DJI Osmo Action」は自撮りがしやすいフロントディスプレイが特徴の初号機でした。

その後、2021年には「DJI Action 2」が登場。カメラ部とバッテリー/ディスプレイ部が分離できるユニークなカメラとして話題となりました。さらに、2022年に発売された「DJI Osmo Action 3」では、前面ディスプレイでのタッチ操作やマイクの増加など、さまざまな機能が詰め込まれていました。

そして、2023年の新作「DJI Osmo Action 4」が登場しました!このモデルは、センサーを大型化して高画質な映像を撮影することができるんですよ。ただ、アクションカメラのトレンドが変わってきたせいか、逆に何を改良するか難しいポイントになっていたようですね。最近のアクションカメラは、映像ブレブレのアクションを撮るだけではなく、定点観測やVlog撮影など、様々な用途に対応しています。また、縦撮りにも対応しているモデルがあるのはスマホプラットフォームにフォーカスしている証拠かもしれませんね!

DJIの製品ラインナップの中で「Osmo」が付かないのは、このユニークなカメラだけなのだそうです。次に期待されるモデルでは、また新しいユニークな機能やデザインが加わるかもしれませんね!

さて、アクションカメラの進化はまだまだ止まりそうにありません。今後もどんな新機能や斬新なデザインが登場するのか、とても楽しみですよね!私もこれからさらに目が離せない分野となりました。皆さんもぜひ最新のアクションカメラのトレンドをチェックしてみてくださいね♪

それでは、次回のブログもお楽しみに!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さゆりでした♪

タイトルとURLをコピーしました