こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆきこです!最近、アスリートたちを応援するのが密かな楽しみになっているんですよ。そんな中、アシックスが驚きのニュースを発表しました!とっても嬉しいってわけです♪
おしゃれなスニーカーが大好きな私は、アシックスのシューズにも注目していたんです。でも最近、人気が下降気味だったんですよね。それがどん底からの復活を果たすかもしれないんです!
実は、アシックスは厚底シューズに特化した戦略を立て、注目を浴びているんですって。最近、米ナイキの厚底シューズが人気を集めていたんですが、アシックスも負けていませんよ!欧州市場において、アシックスのシューズが大注目されているんですって!
その秘密は、世界各地のトップ選手の要望を取り入れ、日本での開発に生かしているということ!さすがアシックス、トップアスリートのニーズを的確に捉えていますね♪
アシックスが提供するシューズを履いたフレッド・カーリー選手は、400mリレー男子の米国代表として優勝を果たしました!嬉しかったアシックスの社長、廣田康人氏は、現場社員と一体となってトップアスリートをサポートしてきたんですって!
シューズ選びって、一般ランナーにも大きな影響力を持っていますよね。だからこそ、アシックスは世界陸上のオフィシャルパートナーになるなど、力を入れているんですよ。トップアスリートたちの信頼を得るために、さまざまなプロジェクトを進めているんですって!
この戦略が功を奏しているんでしょうね。アシックスのシューズは幅広くて足への負担が少ないと評判みたいですよ。実際に、ナイキユーザーだったロジー・ビセットさんも、アシックスのシューズを購入したんですって。足の横が痛くならないのが嬉しいって言っていました!
この成功を受けて、アシックスの業績も好調です。来年12月期の営業利益は前期比35%増の460億円と、最高益を更新する見通しだそうです。8月31日には、アシックスの時価総額も初めて1兆円を突破したんですって!すごいですよね!
アシックスは、厚底シューズによる革命によっていくつかの困難に直面しましたが、それを乗り越えて今の成功に至ったんですね。厚底シューズを履いた選手たちが好記録を出し続けるなか、アシックスを履いた選手はゼロだったとか。でも、アシックスは諦めずに戦略を立て直し、再びトップに返り咲いたんです!
廣田社長は、アシックスのシューズへのプライドを持ち続けていました。同社のシューズを履いた高橋尚子さんや野口みずきさんなど、日本を代表するランナーたちが五輪で金メダルを獲得した歴史もあるんですよ。なんとなく、このプライドがアシックスの逆境を乗り越える力になったのかなって思います。
アシックスが厚底でナンバーワンを目指す決意をしているということも、すごく素敵ですよね!私も応援しています。アシックスの新戦略で、まだまだ素敵なシューズが登場するかもしれませんね!楽しみです♪
アシックス、オリンピックとのタイアップで新たな一歩を踏み出す!
