こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆりこです!今日は、これからの映画祭シーズンにワクワクが止まらない私から、特別なニュースをお届けします✨
最近、アジア映画のキラリと光る才能たちが集結する「大阪アジアン映画祭」が開催されるということで、私、めっちゃ興奮しているんですよ!なんと、今年は8月29日から9月7日までの期間、初の夏開催となるとのことで、これがまた映画ファンにはたまらない✨ その魅力を一緒に探っていこうと思います!
大阪アジアン映画祭は、世界初上映や国内未配給作品を含む話題作に出会える場で、映画好きにとってはまさに宝の山!チケットがすぐに完売しちゃうのも、納得の魅力満載のイベントなんです。この機会に、普段なかなか観られないアジア各国から集まった作品を観るチャンスが、またやってくるんですよ~!(≧▽≦)
今年の映画祭では、なんと20の国と地域から68作品も上映されるらしいんです!これって、すごくないですか?アジア映画の未来に期待を寄せる「来るべき才能賞」や、最優秀作品賞である「グランプリ」が決定されるコンペティション部門も充実していて、ワクワクが止まりません!審査員には台湾の俊英フー・ティエンユー監督が名を連ねたり、俳優の日高七海さんが参加したりするなんて、豪華すぎる~!!
私も友達と一緒に映画を観に行こうと思ってます♪ あ、皆さんはどの作品が気になりますか?私は、アジアの映画って独特の雰囲気があって、ストーリーも深いものが多いから、ドキドキワクワクするんですよね!
さて、気になるのは「芳泉短編賞」!ここでは60分未満の作品から優れたものが選ばれるんですって。短編映画って、腕を試される圧縮されたストーリーテリングが魅力的だから、本当に楽しみ!どんな素晴らしい作品に出会えるのか、思わず期待が高まっちゃいますね。私の友達は短編映画のファンなので、特に盛り上がりそうです!(*´ω`*)
映画祭の開催場所も素敵なんですよ!ABCホールや大阪中之島美術館など、文化が感じられる場所で体験できるのが嬉しい。映画を観るだけでなく、美術館や公会堂も楽しめるなんて、まさにビッグイベント!おしゃれなカフェで映画の感想を語り合いながら、いい時間を過ごしたいなぁ。
そうそう、受賞結果は9月7日のクロージングセレモニーで発表されるらしいので、ドキドキ感が半端ない!映画祭の締めくくりにどんなサプライズが待っているのか、本当に楽しみです。映画好きの皆さん、ぜひ心の準備をしておいてくださいね!
映画を見るって、ただの娯楽じゃなくて、いろんな文化や価値観に触れる素晴らしい機会だと思うんです。こうした映画祭が盛り上がることで、アジア映画の良さがもっと広まっていくといいなぁ。私も、もっと多様な作品を観て、映画の世界の魅力を感じたいです!
というわけで、皆さんもぜひ「第21回大阪アジアン映画祭」に出かけて、新しい発見をしてみてください♪ 今年の夏は映画で盛り上がること間違いなし!それでは、また次のブログでお会いしましょう~!お楽しみにっ☆