ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、れいです!今日は、アップルが旧型「iPhone」の動作減速問題に関して和解金支払いに応じることが明らかになったニュースをお届けします!
Appleを相手取って集団訴訟を起こした「iPhone」ユーザーらが、ようやく和解金を受け取ることになりました。原告は、同社が最新モデルにアップグレードさせるために、旧モデルのiPhoneの速度を意図的に低下させたと主張していました。この訴えに反対していた一部の原告の訴えが退けられたことで、Appleによる和解金の支払い手続きが前進することになりました!
和解案は2020年3月に予備承認を得ていましたが、なんと約300万件もの請求が寄せられたそうです!これだけの請求があったため、支払いまでに3年以上も待たなければならない人々が多く存在するようです。支払われるのは1人約65ドル(約9500円)の小切手で、これを受け取るまでの待ち時間は本当に長いですよね。
Appleは2017年に、旧型iPhoneのパフォーマンスを低下させていたことを認め、訴えられました。その際、同社は謝罪し、ソフトウェアのアップデートとバッテリー交換費用の減額といった対応策を講じました。
ただし、Appleは一貫して不正行為を否定しており、速度の低下はiPhoneが経年劣化しているか、低温環境下にあるか、または充電残量が少ない状態の場合、処理中にシャットダウンしないための設計だと主張していました。
今回の和解案は、2017年12月21日以前に「iOS 10.2.1」以降が搭載された「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」「iPhone 6s」「iPhone 6s Plus」「iPhone SE」を所有していたユーザーや、同日以前に「iOS 11.2」以降が搭載された「iPhone 7」と「iPhone 7 Plus」を所有していたユーザーを対象としています。
たくさんの請求が寄せられたこの案件について、少し時間がかかってしまいましたが、ようやく和解金の支払いが進むことになりほっとしています。最新モデルへのアップグレードを希望していたユーザーにとって、この和解は大きな喜びになるでしょうね♪
それでは今日はこの辺で終わりにしましょうか!次もお楽しみに!
ではでは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、れいでした! ノシノシ(o^-^o)