アニメの新境地:吉本ばなな原作の新作映画を楽しみにしている理由

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さちです!今日は、日仏共同制作の劇場アニメーション「ひな菊の人生」についてお話ししたいと思います✨この作品、湯浅政明監督が手掛けるということで、もーっとワクワクが止まりません!だって、湯浅監督って「ピンポン THE ANIMATION」や「犬王」など、素晴らしい作品をたくさん作ってきた実力派の監督なんですから!彼の想像力がどんな映像を生み出すのか、今から楽しみで仕方ないです。

さて、この作品は吉本ばななの著作を基にしたもので、個性溢れる奈良美智のキャラクターも登場します。吉本ばななの作品は、読むたびに独特の世界感に引き込まれるんですよね。特に、彼女の書く心に響くストーリーは、現代の私たちが抱える感情ともリンクしている部分があって、思わず共感しちゃう!😌

物語の中心には、事故で母親を亡くしたひな菊という少女がいます。そこから始まる彼女の孤独と友情の物語…。そう考えると、なんだかちょっと切ないけど、そこには必ず明るい光があると信じています!だって、人生って悲しいことだけじゃなくて、素敵な出会いや思い出もいっぱい詰まってますもんね🌼

それにこの映画、なんとアヌシー国際アニメーション映画祭の「Work in Progress」部門に選ばれたんですって!世界のアニメーション界からも注目されてるなんて、ほんとすごい👏✨現地でのプレゼンテーションも楽しみだし、ファンからの反響がどうなるのかも気になりますー!

そして、脚本を担当する田中幸子さんも素晴らしい方。彼女は「散歩する侵略者」や「寝ても覚めても」など、実写映画界でも活躍しているんです。どんな形でこの物語に生命を吹き込むのか、待ちきれない!!❤️

最近、友達とアニメの話をしてたんだけど、やっぱりアニメって一つの文化だよね。それぞれの作品に込められた思いが伝わってくると、心が温かくなる💕友達は「アニメは子供向け」とか言うけど、私は全然そうは思わない!大人も楽しめる深いストーリーがたくさんあるし、心の奥底に響くメッセージだってあるから。ひな菊の人生も、そんな一つになりそうだな~って感じ!

今後も大人になっても変わらず見続けたい、そんなアニメ作品をこれからもたくさん紹介していきたいと思ってます!これからも、みんなでアニメを通じて新しい発見をしていきましょうよ😊✨

というわけで、映画「ひな菊の人生」の続報が本当に楽しみで仕方がないです。2026年公開ってもうちょっと先なんだけど、今からその日が待ち遠しいです!皆さんも、ぜひ注目してくださいね〜!それではまたね!

タイトルとURLをコピーしました