こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まゆです✨最近、私が夢中になっているのが、話題のアニメ映画「Flow」なんです。これがまた、今までにない独特のアプローチで、観る人の心をしっかりと掴んじゃうんですよ!今日はその魅力をたっぷり語っちゃいたいと思います。
まず、何と言ってもこの映画、言葉が全くないんです!📽️え、どういうこと?って思うかもしれないけど、一度観てみないことには始まらない!黒猫が主人公で、彼女の目線で水面を映し出すストーリーが進んでいくんです。人間の姿はなく、ただ自然の美しさと動物たちの動きが描かれるだけ。最初は戸惑うかもしれないけれど、次第にその非言語的な表現に引き込まれていくのがなんとも不思議な感覚でした。
映像技術は非常に独特で、オープンソースのソフトウェアを使用しているとのこと。確かに、動物の毛並みの表現とかは、ハリウッドの大作アニメとは違うかもしれないけれど、それでも圧倒的な迫力が感じられます!特に、背景の自然や、猫が水面に映る姿にドキッとすること間違いなし!大自然が広がる中、黒猫が軽快に動く様子を観ていると、心が洗われるような気持ちになります✨
多くの人が年齢や国籍を超えてこの作品に感情移入できるところも素敵!言葉がないからこそ、観る人それぞれが自分の感情や経験を投影できる空間が生まれているんだなって思いました。まさに「映画の新しいカタチ」を感じられます。
そして、黒猫の旅の中で出会う仲間たちがもう可愛いのなんのって!🐾カピバラのダラダラした姿や、テナガザルの好奇心旺盛な様子、そして船の後ろでカッコよく舵を取る鳥。この多様なキャラクターたちがそれぞれの天性を持ち寄りながら、助け合って旅をする姿に、思わずニヤニヤしちゃいますよ!
この作品は、ひとつの小舟を通じて地球上に息づく様々な生命の象徴としても捉えられると思います。みんながそれぞれ違っていても、一緒に旅をすることで得られる絆の大切さを教えてくれるかのようです。
監督が前作「AWAY」で独りで制作した後、仲間と共に作り上げた今作もまた、彼の成長を感じさせるポイントじゃないかなと。観るたびに新しい発見があって、繰り返し見たくなっちゃう映画です!次はどんな作品を生み出してくれるのか、とっても楽しみでなりません。
私たち21世紀を生きる女子としても、新しいアートや文化に触れることで感性を磨いていきたいなぁと思ったりして。たまには映画の世界からインスピレーションを得て、自分自身の人生を豊かに彩るのも良いかもしれませんね!それに、こういった作品に出会うことで、他者を理解し合うことにもつながるかなって思います。
みんなもぜひ「Flow」を観て、自らの感性を研ぎ澄ませてみてください💕あなたの心に響く瞬間がきっと待っているはず!流れる水のように、自由な発想で楽しんでくださいね!