アバターと共演する未来のオーディションイベントがやってきた!

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りむです✨今日は、最近話題になっている「VRオーディション」についてお話ししたいと思います!VRやアバターに興味がある方は必見ですよ~!

さて、この「VRオーディション」、なんとアバター姿でパフォーマンスするという新しい形のオーディションイベントなんです。まるでゲームの中にいるみたいな感じで、参加者全員が自分のアバターに変身して、立派なステージで自分の歌声を響かせるんだって!これって、現実ではなかなかできない体験だから、めちゃくちゃ楽しそうじゃないですか?(≧▽≦)

しかも、通過した人は5月にリアルな大阪駅でライブができるとか!リアルとアバターが融合したパフォーマンス、どんな感じになるんだろう…想像するだけでドキドキしちゃいます。顔出しNGのVTuberさんも活躍できるように工夫されているのも、めちゃくちゃ優しい配慮だと思うなぁ。アバターで歌うの、ちょっと緊張しそうだけど、逆に自分らしさを出しやすいかもしれませんよね!🎤💕

オーディションは、歌唱力や表現力、アバターパフォーマンスを競う内容になっているみたい。一次審査は歌唱動画を提出して、二次審査ではVRゴーグルを使って実際にアバターになり、カラオケ音源でパフォーマンスをするって。もはや目の前に観客がいるっていう緊張感とはまた違ったものになりそう!

それに、杏子さんや人気VTuberの「晴歌」さんがゲストに出演するみたいで、豪華な顔ぶれですね!絶対に盛り上がるに違いないです✨ファンの方々も、客観的に自分のパフォーマンスを見てほしいと思う方も多いと思うし、あのアバターが活動する様子、リアルタイムで見るのは楽しそう!

こういうオーディションって、年々多様性が増してきている気がします。昔はどんなオーディションでも「顔」「スタイル」が大事っていうイメージが強かったけれど、今は才能や個性で勝負できる時代に突入しましたよね。アバターなら、見た目に自信がなくても自分の個性を表現しやすいから、参加してみたいっていう子もいるはず。私も実際にやってみたいかも!😄

最近のオーディション事情もそうですし、技術の進化によって、私たちのエンタメの楽しみ方が変わってきているんだなあと思います。もしかしたら、次の時代のスターは、会場にいるリアルな人だけじゃなくて、バーチャル空間でも活躍するかもしれませんよね~!

このアバターのオーディション、応募が3月11日までだそうなので、興味がある方は急いでね!私も多分、アバターを使ったライブを観に行くかも!自分で体験するのはもちろん大事なことだけど、応援するのも楽しいから!アバターって、ちょっと自分のご機嫌を取る道具みたいで、女の子にとっては嬉しい存在です❤️

結局のところ、自分をアピールできる場が増えるのは、みんなにとって良いことだと思います。これからのオーディション事情がどのように変化していくのか、目が離せないですよね。VRオーディションを通じて、多くの才能が世に出てくることを期待してます!それでは、またね~!

タイトルとURLをコピーしました