こんにちは、みんな!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、はなこです✨今日は、最近のアプリのアイコン変更についておしゃべりしちゃおうと思います!最近、メッセージングアプリのアイコンが突然青に変わったって話があったじゃない?ちょうどそのころ、私のお友達からも「なんか変わった?」って聞かれて、思わず「え、ほんとだ!」ってビックリしちゃったよ。色って、見え方にすごく影響するから、こういうのって無視できないのよね~🐾
さてさて、皆さんはアイコンの色が変わるってどう感じる?普段使っているアプリなので、急に色が変わるとなんだかそのアプリを使う気持ちも変わる気がするの!例えば、青色って落ち着いた印象があるけれど、ちょっと無機質な感じもするよね。逆にグラデーションカラーは、柔らかい印象で、遊び心がある感じがして、女子っぽいなぁって思ってたのに、今回の変更にはちょっと戸惑いもあったかな。
実際、みんなの反応もいろいろみたい!なんか、SNSでは「元に戻った感」「無味乾燥」なんて声もあったりで、どうやら賛否が分かれてるみたい。変化が起こると、いつも愛用してるアプリについて、ふと考えちゃうよね。便利なだけでなく、自分との相性みたいなものも感じるから、色ってそう考えたらすごく大事な要素だと思うの!
そう言えば、企業がアイコンの色を変えるのって、実は戦略的な意味があったりするのよね。例えば、よりブランディングを強化したり、他のアプリやプラットフォームとの関係性をアピールしたり。特に大手企業の場合、ユーザーが求めるイメージとの整合性を持たせるために変更することが多いんだって。確かに、アイコン一つで「このアプリはこういう印象なんだ」って瞬時に伝わるから、確実に影響があるのよね。
そして、私思うんだけど、アイコンが青になったってことは、特にインスタグラムなど他のサービスとの整理整頓でもあるのかも。これからのモバイルアプリは、ますます色使いが重要視されてくるんじゃない?私たち消費者も、アプリを選ぶときは色やデザインが大事だし、企業の戦略も、私たちの視覚と心理に影響を及ぼすんだから、それを考えるとざわざわしてくる。
アプリのアイコン変更が実際に便利さにどの程度影響するかはわからないけど、ビジュアルの変化がユーザーの心をグッと引き寄せることは、間違いないよね~。リアルの街にも色あふれるサインや看板があって、私たちが常に目にしている。だからこそ、アプリのアイコン色がもたらすメッセージも無視できないって再確認できるよね✌️
個人的には、やっぱりデザインが変わったことで気分も変わったりして、思わずアプリを開く回数が増えるかもしれないな~。新しい色にまだ慣れないけど、慣れたら逆に好きになるかもしれないし、ちょっとした冒険みたいでワクワクするのがいいよね。
皆さんはどう思ったかな?こんな風に、アプリのアイコン変更からも新しい発見があること、面白いよね。日々の生活の中で、アプリは私たちにとって欠かせない存在だから、この手の話題には常に興味が尽きない!皆も、これからの技術の進化やアイコン変更に注目しちゃおうよ。それじゃあ、またね~!