こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あいです✨ 最近、アマゾンジャパンが公正取引委員会による調査を受けているというニュースを聞いて、ちょっと考えを巡らせちゃったんです。今日はそのことについてお話ししたいと思います~!
まず、皆さんお買い物ってどうやってしますか?私はネットショッピングの大ファンで、特にアマゾンをよく利用しているんですよ👗👜 便利だし、手軽にいろいろな商品が買えちゃうから、ついつい頼りすぎてしまっています。でも、このニュースを見て、アマゾンのような大手企業が私たちの日常にどんな影響を及ぼしているのか、改めて考えちゃいました。
独占禁止法って、私たちの生活にとってすごく大事な法律だと思うんです。企業が1つだけの強い力を持つと、市場がゆがんでしまうし、消費者にとっても選択肢が減っちゃうから。アマゾンが独占禁止法に違反しているかも、とか言われると、ちょっと怖い気もしますよね🧐 だって、私たちにとってアマゾンがなくなるなんて考えたくないし、何か影響が出ないことを祈るばかりです。
さて、アマゾンには「おすすめ出品」という機能があって、出品者がそのスペースに載せるためには、結構な条件があるみたいです。競争力のある価格設定を求められたり、特定のサービスを使わないといけないのって、出品者にとっては負担かもしれませんよね💔 そう思うと、私たち消費者が求める「安くて便利」が、実は誰かの頑張りを圧迫している可能性もあるのかしら…。
私、実は最近フルフィルメント by Amazonを利用したい出品者さんが疲れ果てている話を耳にしたんです。その方は「やっと出品したのに、アマゾンの規約が厳しすぎて、思ったように売れない」とか言ってました。そりゃあ、たくさんの商品が並んでいる中で目立たないと、せっかくの努力が水の泡ですもんね。アマゾンを利用する私たちも、その裏側で出品者たちが頑張っていることをわかっておくと、少しは感謝の気持ちが生まれるかも。
実際、アマゾン以外にもネットショッピングのプラットフォームはたくさんありますが、やっぱり「アマゾンが一番!」みたいな風潮があるよね。私もつい使ってしまうけど、もっと他の選択肢を考えるべきなのかもしれません。たまにはローカルなショップや、他のオンラインショップを利用してみるのもアリだし、自分のお買い物スタイルを見直す機会かもしれません✨
でも、やっぱりアマゾンにはワクワクが詰まっているのも事実。バレンタインのチョコとか、クリスマスプレゼントとか、ああ、考えるだけで楽しくなっちゃう!それに、アマゾンプライムに入ってるから、次の日には商品が届く速さとか、使わない手はないというか…。でも、これからもっと出品者を大切にする文化ができていってほしいなって思います。
このニュースがきっかけで、みんながアマゾンだけに頼るのではなく、いろんなお店を考えるようになってほしいなあ。出品者の意見募集って、私たち消費者の意見もしっかり届けなきゃいけない気がするし、みんなで支え合う社会を築いていきたいですね😊
とまあ、今回のアマゾンのニュースを通じて、私たちの生活に大きな影響を与える市場の動きについて考えてきたのですがどうですか?みんなの意見も是非聞かせてください!それではまた次回のブログでお会いしましょう〜!