こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みなみです。皆さん、最近のスポーツニュース、特にアメフトやサッカーの話題が多くて、ちょっと色々考えちゃってます。今日は、アメフト部とサッカー部の違いについて、私の独自の視点でお話ししたいと思います!
まず、アメフトとサッカーって、同じ「ボールを使うスポーツ」だけど、全然フィールドの雰囲気が違うよね~!アメフトは、選手たちが互いに激しくぶつかり合って、戦闘的な印象がある一方、サッカーは流れるようなパス回しと優雅なプレーが印象的。私、サッカーの方が好きだけど、アメフトの迫力にも惹かれることがあるの。
あ、でも、アメフト部の選手って、みんな筋肉ムキムキでカッコイイよね!私もジムに通いたいな~なんて思ってるけど、ついつい Netflixを見ちゃって、ダラダラしちゃうのよね(笑)。それに比べて、サッカー選手は、しなやかな動きが魅力的!私、特にあの華麗なドリブルが大好き。まるで舞うようにボールを操る姿は、見ていて心が踊るよね!
でも、最近アメフトの選手が大麻を使用したとか、そういうニュースが流れてちょっとビックリしたの。スポーツ選手には、身体が資本だから、健康には気をつけてほしいと思っちゃう。アメフト部って、やっぱりスポーツの中でも特にハードな競技だから、精神的なプレッシャーもすごいと思うのよね。大麻の使用が禁止されているのもわかるな~。
それに、スポーツ界って、結果がすべてみたいなところもあるじゃない?サッカーやアメフトの大会で勝つためには、多くの練習と努力が必要だし、周りとの競争も厳しい。勝ちたい気持ちが強すぎて、時には危険な選択をしちゃう選手もいるかもしれない…。でも、そんな中でも、正しい道を選んでほしいなって心から思う!
ちょっと話が脱線しちゃったけど、アメフト部とサッカー部の違いは、プレースタイルだけじゃなくて、選手たちのメンタリティにもひきつけられるものがあるよね。特に、学生スポーツの世界では、チームの絆がすごく大事だと思うし、一緒に支え合って成長していくことが大切。
そういえば、私の友達にもアメフト部にいる子がいて、練習が終わった後は筋トレを必ずするんだって!もう、筋肉がすごすぎて私なんかには手も出せない(^^;)。逆に、サッカー部の子たちは、練習が終わったらみんなでカフェに行ったり、ゆっくりゲームをしたりしてる印象。こういう時間って、ストレス発散にもなるし、仲間との絆もより深められるよね!
私も、運動は大好きだけど、その後の美味しいご飯やおしゃべりが一番の楽しみ。健康的な生活を送りたいと思いつつ、ついつい誘惑に負けちゃうのが現実。これからも、自分のやりたいことを楽しみながら、少しずつ頑張って運動していきたいな。
最後に、皆さんも仲間と一緒にスポーツを楽しんで、健康的な体作りを心がけましょう!そして、心の健康も大事だから、時にはリラックスも忘れずにね♪それではまたね!