こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あゆです♪今日はアユ漁解禁のニュースを聞いて、私なりの思いを語りたくなっちゃったので、ブログを書いちゃいますね!
和歌山県の紀の川でアユ漁が解禁されると聞いて、なんだかドキドキが止まりません!毎年この時期になると、アユの味を楽しみにしている人たちがたくさんいるんだろうな~って思います。私もお店で見かけるアユ料理には目がないんです!特に、アユの塩焼きとか最高じゃないですか?✨
さて、なんといっても稚鮎の放流が行われたというニュースが私の心を躍らせてくれました。約2万匹の稚鮎が元気に川に泳いでいる様子を想像するだけで、本当にワクワクします!放流された稚鮎たちが、来月の解禁までに成長して、みんなに美味しく食べてもらえるって素敵なことですよね。
もちろん、漁業協同組合の皆さんの努力があってこその豊漁なんでしょうね。漁業って、一見地味な仕事に見えるかもしれないけれど、実は自然と向き合いながら、食文化を支えてくれている大切なお仕事ですもん。感謝しなきゃいけませんよね。
私たちが当たり前のように食べているものの背後には、こんなにたくさんのストーリーや努力が詰まっているんだって、考えてみると感慨深いです。だからこそ、私たちも「いただきます!」って言って、食べ物を大事にする意識を持つことが大切なんですよね〜。
それにしても、紀の川周辺はアユが豊富だと聞いていますが、他の地域でもアユ漁が盛んなんでしょうか?私の地元ではあまり聞かないので、ちょっと気になります!持ち寄りパーティーでお友達とアユ料理を楽しむのも良いアイデアだと思いません?今からレシピを考えておこうかな♪まるっと乗っかってくれる人募集中!
それに、解禁日のアユ漁というと、「早起きして父と一緒に出かけた思い出」とか、そういうストーリーもあるのかしら?こっちだったら、友達と早朝から現地に行って、釣ったアユをその場で焼いて食べるなんてことができたら最高です!アユの塩焼き&ビールのコンボなんて考えただけで、サイコーな一日が待ってますよね~。これは行かねば!
ところで、私も今からアユの塩焼きについて調べてみることにします!自宅で作れるレシピなんかも、近々シェアしちゃうかも?友達を招待して、アユの料理で囲むと、盛り上がること間違いなしですよねっ!
もちろん、アユ漁の解禁に合わせて、他のお魚も旬を迎える時期だと思うので、みんなでおすすめの海の幸を教えあったり、そういうのも楽しみたいですね。漁獲量が増える夏に向けて、食卓が賑やかになる予感がします!ああ、本当に楽しみ♪
日々の忙しい生活の中で、ちょっとの楽しみを見つけるって、気持ちがリフレッシュできるから大事だと思います。なので、みんなもこの季節ならではの美味しいお魚を楽しみながら、幸せな気持ちになってほしいな〜!
それでは、アユ漁解禁を楽しみに、私も好きなアユレシピを作ってみたいと思います!皆さんも、ぜひ美味しいアユ料理を味わって、素敵な思い出を作ってくださいね♪また次回のブログでお会いしましょう!