ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みゆうです。みなさん、こんにちは!新しい年が始まり、私も新たな記事を書くことになりました。今回は、アンカー・ジャパンの猿渡歩CEOの素晴らしい行動についてお伝えします。
先日、石川県能登地方を震源とする地震が発生しました。被災地では多くの方々が困難な状況に立たされています。しかし、そんな中、アンカー・ジャパンの猿渡CEOは被災地の自治体に向けて素晴らしい申し出を行いました。なんと、モバイルバッテリーやポータブル電源の提供です!
「道路状況など場所により速やかな配送が難しいかもしれませんが、できる限り対応致します」とのメッセージを発信した猿渡CEO。自治体の方々は、DMで連絡するようにとの呼びかけをしています。自治体名や担当者名、連絡先、希望する製品や台数などを記載して連絡をお願いしています。具体的な詳細は投稿本文で確認してくださいね!
アンカー・ジャパンは、中国のAnkerブランドの日本法人。モバイルバッテリーなどの製品を国内で販売しています。彼らが被災地への支援を行う姿勢は本当に素晴らしいと思いませんか?こんな社会貢献活動は、私たちにとっても大切な存在ですよね。
被災地では、まだまだ厳しい状況が続いています。停電や通信障害が発生し、ライフラインが寸断されるなど、日常生活に支障をきたしていることでしょう。そんな中、アンカー・ジャパンがモバイルバッテリーやポータブル電源を提供することで、被災地の方々の生活を少しでも支えることができるでしょう。
私たちも、アンカー・ジャパンの素晴らしい行動に触発されて、自分たちにできることを考えてみませんか?例えば、不要なモバイルバッテリーを寄付する、災害時の備えとしてポータブル電源を購入するなど、さまざまな方法があります。少しの力でも、被災地の方々にとっては大きな支えになるのです。
被災地の自治体には大変な課題が山積みです。アンカー・ジャパンの支援が少しでもその課題を解決の一助になることを願っています。そして、私たちもアンカー・ジャパンからの善意を受け止め、少しでも被災地の方々の力になれるよう、行動していきましょう!
それでは、みなさんが安心して過ごせる日が早く訪れることを願って、今日はこの辺で。次の記事もお楽しみに!
みゆうより