こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みなです✨今日は、アートとテクノロジーがどんどん近づいているっていうホットなニュースをお届けしちゃいます!最近、村上隆さんが率いるカイカイキキが、アメリカのWeb3企業NiftyKitを買収したって聞いて、もうびっくり仰天。アートの世界がデジタル化するってどういうことなんだろう?って、ワクワクが止まりません!✩
さて、NiftyKitって何かっていうと、NFTを発行・管理・販売するプラットフォームで、ホントにたくさんのクリエイターが利用しているらしいの。これまでもカイカイキキは彼らとパートナーシップを結んでいたから、今回の買収はその延長戦って感じがしますよね。村上さんの目のつけどころ、さすがデザイナー兼現代アーティストですね!
これでカイカイキキは、NiftyKitの技術をフル活用できるようになるから、アートとテクノロジーの融合がさらに進むこと間違いなし。もう、私たちの生活にどんな新しいアート体験が増えるのかワクワクしてしかたない!🎨💖
例えば、村上さんが手がけるNFTプロジェクト「MURAKAMI.FLOWERS」もあるけれど、これなんかはNiftyKitの技術力を交えた共同開発ですごく期待が高まっています。これまではアートは物理的なものだったけど、今後はきっとデジタル上でも新しい作品に出会えるチャンスが増えるよね。みんながスマートフォンで簡単にアートを楽しむ時代が来るかも?
さらに、カイカイキキが立ち上げた「カイカイキキふるさと納税」も注目。これは自治体と連携して、アート作品やグッズを返礼品として提供するもので、今の時代にぴったりなアイデア。ふるさと納税を通じてアートを楽しむことができるなんて、オシャレで素敵じゃない?✌️
もちろん、そんな動きがある一方で、NFTに対しては抵抗を感じている人もいると思うの。デジタルアートって、果たして「本物」と呼べるのか、って悩みもあったり。私は、アートには様々な形があっていいと思うんです。デジタルアートも、どんどん新しい価値を生み出してほしいなぁって願ってるよ!
それにしても、近年アート界隈が盛り上がってきている中で、テクノロジーと融合している事例が増えてきているのは嬉しい!今の時代、アーティストはただ作品を作るだけじゃなくて、いかにテクノロジーを使ってファンとのコミュニケーションを深めるかって部分も求められているから、大忙しだよね😅
実際、将来のアートの形ってどうなるのかな?クールなデジタル作品が溢れる中、リアルなアートの価値も失われずに共存していくのが理想的。このままでは、アートはますます多様化していくことでしょう。私たち世代も、どんどん価値観を変えていける存在になっていかなきゃね!
デジタルアートに限らず、今後のアートシーンでどんな新しい動きが見られるか、すごく楽しみ。これからもカイカイキキとNiftyKitの動きに注目して、私自身もアートやテクノロジーについてしっかり学んでいきたいと思ってます💪
最後までお付き合いいただきありがと~!引き続きアートやテクノロジーの話題で盛り上がっていきましょうね!また次の記事でお会いしましょう✨とても楽しみです♡