こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りさこです♪今日はちょっと衝撃的なお話をシェアしちゃうよ~。イヤホンってさ、ほんとに私たちの生活に欠かせないアイテムだよね。でも、それが原因でトラブルが起こるなんて信じられる?最近、大阪でイヤホンをめぐるトラブルが引き金になった放火事件があったみたいで、私、びっくりしちゃった!(@_@;)
まず、事件の概要をおさらいしてみるね。ある男性が元飲食店従業員だったらしく、数日前に女性客と「イヤホン」に関するトラブルが発生してたみたい。それに対して、彼が辞める際に「気をつけろよ」って言ったらしいんだよね。もう、これだけで少し怖い雰囲気が漂うよね…。その後、その男性がビルに侵入して、火をつけようとしたなんて、まさに理解不能だわ!💦
どうしてこんなことになっちゃったのか、考えちゃうよね。イヤホンって、意外とみんな大切にしてるアイテムだからさ、それを忘れたって聞いたら、腹が立つ気持ちも分からなくはないけれど…だからって放火するなんて、完全にやりすぎ!😱
私も前に、友達とカフェに行ったときに、私のイヤホンを忘れちゃったことがあったの。でも、そこで怒ったりすることは全然なかったし、それよりも友達と楽しくおしゃべりした方が良いに決まってるじゃん!でもこの事件みたいに、相手の言動に過剰に反応しちゃう人もいるんだなって、ちょっと考え柄が深まった感じ。
この男性、逮捕されても「話すつもりはない」とか言ってるらしいけど、もし本当に何か言ったとしても、恐らく言い訳ばかりで感情的になるのが目に見えてるなぁ。警察は事件の動機を調査中みたいだけど、そもそもこの人の心の中にはどういう感情があったんだろう? 何かしらのストレスや怒りが募ってたのかな…って思ってしまうわ。
なんだか最近は、SNSなどの影響で、些細なことにも敏感になりすぎている世の中になってしまった気がするよね。ちょっとしたことで「炎上」したりするし。この男性も、イヤホンのトラブルをSNSで発信したりしてたら、たぶんもっと事態が大きくなったかもしれないしね。 😅
私たちも人とのコミュニケーションには注意を払わなきゃいけないなって思う。特に、イヤホンを使うことで周りの人と距離を置いてしまうかもしれないし、たまには音楽も切って、周りの声を聞くのも大事かもね。💖
もちろん、トラブルが発生するのは誰でもあることだけど、それを解決する方法は必ず他にもあるはず!自分が気に入らないことがあったら、冷静に考えて対応することが大切だよね。そんなことを思いながら、私は今後も大切なイヤホンを守っていきたいな~。みんなもトラブルには注意してね!それじゃ、またね~!