こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さとみです。今日は、アート好きな私が待ちに待ったお知らせをシェアしちゃうよ!✨最近、イラスト制作に関心がある人が増えている中、使いやすいツールが次々と登場しているみたい。今回のお話は、そんなイラスト制作アプリに関すること。特に注目しているのは、アドビの「Fresco」が完全無料になったというニュース!これは本当に嬉しいお知らせで、私の中で小さな興奮が芽生えてきた~!うふふ。
Frescoって、元々2019年にスタートしたアプリなんだけど、ついに無料で全機能が使えるようになったらしい。嬉しいよね!学校や仕事でイラストを描いたり、趣味でアートを楽しんだりする人たちにとっては、財布に優しい選択肢が増えるということ。Adobeの他のアプリとの連携もできるし、PhotoshopやIllustratorユーザーにとっても便利だよね。
じゃあ、Frescoの具体的な機能についてもっと詳しくお話ししてみるね。先に言っておくと、Frescoは1000種類以上のブラシが揃っていて、その中にはライブオイルブラシや水彩ブラシも入ってる!えぇ、本格的なイラストが簡単にできちゃう。やっぱり、イラストってアナログな手触りが大事だと思うんだ。その点も趣味のイラスト描きには大満足な結果が出せると思うな。
さらに、これまでに50回以上のアップデートも行われているっていうから、機能の充実度もハンパない!例えば、触覚フィードバックや傾き、Apple Pencilの使い方もサポートしているから、描く時の楽しさが格段に上がること間違いなし。私も実際に使ってみたいな~。
それだけじゃなくて、モーション機能もあって、アートワークにさらなるスパイスを追加できるのがいいよね!動きのあるイラストが簡単に作れるなんて、イラストの表現の幅が広がるって感じ。だって、平面の中だけでなく、立体的な要素を加えるときっとみんなの目を引く作品が作れるはず!私もあえてダンスをしているキャラクターを描いたりしたら、楽しそうだな😊
それに、対称ツールやベクタートリマーなどの便利なツールもあるから、複雑な構成をサクッと作成できるのが嬉しい♡作品を早く形にしたいと思っている私には、もってこいな機能たち。特に細かい作業が苦手な私にとっては、感謝しかない!そして、ペイントツールオプションの効果で、線の外に出ることなく綺麗に塗りつぶせるのも、初心者には大助かりだよねー!
アプリを使うのが初めての人でも、すっと入り込める感じがするし、やってみたい!という意欲を広げやすいのがFrescoの魅力だと思う。私もこの機会にちょっと挑戦してみて、可愛いキャラクターや風景を描いてみたいな~。もちろん、完成したらSNSにもアップしちゃうもん!みんなに見てもらいたいもんね♡
ところで、最近私がハマっているのが、イラストを描く合間に可愛いカフェでまったり過ごすことなんだ。だって、アートってインスピレーションが大事じゃない?だから、イラストを描くついでにお気に入りのスイーツを楽しんだり、おしゃべりしたりしてリフレッシュしているんだ~♪😍
以上、私さとみのイラスト制作アプリについての暴走トークでした!Frescoの登場で、もっとたくさんの人がアートに挑戦するきっかけになるといいなぁ。あなたもこの機会にイラストを楽しんでみてね!それじゃ、また次の記事で会おうね~!