イランパビリオンの代わりに誕生する「地球館」とは?

国際
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さとこです!今日は最近話題になった大阪・関西万博について、ちょっとおしゃべりしたいと思います。最近、イランが万博への参加を断念したって聞いて、びっくりしました!(●´ω`●) でも、チャンスは別の形でやってきたみたいで、その跡地に輪島塗の「大地球儀」が展示されることが決まったんだって!この話を聞いて、さとこはすごくワクワクしちゃったよ~。では、そんな新しい「地球館」について、さっそく掘り下げてみるね!

そもそも、輪島塗って知ってる?石川県の伝統工芸で、すっごい美しい塗り物なんだ。特に「夜の地球」という大型地球儀は、夜空の星をイメージしたデザインになってるみたいで、思わずうっとりしちゃうよね。最近、インスタ映えするスポットを探してる私としては、これは絶対見に行かなきゃって心に決めた!(*’▽’)

イランが撤退しちゃったのはちょっと残念だったけど、このパビリオンを地元の応援や復興目的に活用するっていう考え方、すごく素敵だと思うの。特に、昨年の能登半島地震で被災した地域のことを思うと、こうした展示が少しでも力になれるなら、嬉しいよね。 みんな一緒に頑張ろうって気持ちを込めて展示を見ることができるなんて、素敵な体験ができそう♪

実は私、万博ってすごく楽しそうだな~って思ってるんだよね。いろんな国の文化や技術が一堂に集まる場所って、すっごい刺激的じゃない?それに、他の国の人たちと交流するチャンスが増えるから、友達ができたり、考え方が広がったりすると思うの。さとこも、外国の友達ができたら何を話そうかな~って今から妄想中!(≧▽≦)

でも、最近は参加国の撤退やパビリオンの変更が多くて、ちょっと心配…。せっかくお金をかけて開催するんだから、みんなが楽しめるイベントになってほしいな。私たちの世代のためにも、未来のためにも、万博が成功するといいなって切に思うよ!

それにしても、地球館がどんな風に仕上がるか、めっちゃ気になる。大地球儀の展示って、やっぱり地球を大切にしようってメッセージが込められてるのかな?このパビリオンを通じて、自然について考えたり、環境問題についての意識が高まったりするといいな~。さとこも、日常生活でエコを心がけようと思うんだけど、なかなか難しいよね。何かいいアドバイスあったら教えてね!

同じように、万博に参加する国々も、競争しながらそれぞれの魅力を発信するチャンスなんだから、今後の出展国の動きにも注目したいな。どんな展示が見られるのか、私も期待で胸がドキドキしてるよ~!それに、国際的なイベントって、各国の料理や文化を直接体験できる貴重な機会でもあるから、私としては食べ物もすごく気になる。(笑)どの国のブースに行こうか、今から考え中で、ほんとに楽しいの♪

この万博が成功したら、次の記事もこのテーマで書きたいな。みんなにもこの魅力を伝えたいし、参加国の情報をリサーチしてシェアしたいな~。それじゃあ、今回はこの辺で!また次のブログでおしゃべりしようね!素敵な日々を送ってね!バイバイ!ヾ(*´∀`*)ノ

タイトルとURLをコピーしました