こんにちは、るなです!今日は、イルカとトレーナーへの愛らしい感謝の話をお届けするよ~!私たち20代女子としても、感謝の気持ちって大事だと思うの。特に、私たちが日常生活でお世話になっている人や存在に対して、ちょっとした形で感謝を伝えたいよね。そう、今回は兵庫県の城崎マリンワールドからのお話なんだから☆
さて、城崎マリンワールドで、子どもたちがトレーナーとイルカに「ありがとう」を込めたバケツをプレゼントしたんだって!もう、想像するだけで可愛すぎるよね~(≧∀≦) なんと、バケツには「ありがとう」の文字が書かれ、イルカやカニの絵も描かれていたんだよ。これ、見たことある?愛情が詰まったバケツがイルカたちを支えているなんて、感動的すぎる。
でね、その場面を想像すると、園児たちが「がんばってほしい!」って言って、お礼のジャンプをイルカたちがしている様子が目に浮かぶわ~。わかる?イルカの尾びれがパタパタしているのを見ると、もうこちらまで笑顔になっちゃうよね(*´∀`*) そして、「大事に使ってほしい」という愛情が、バケツを通じて伝わるのが素敵~!
このニュースを見て、私も何か特別な感謝を伝えたくなっちゃった。私たちの日常で、忘れがちなかもしれない「ありがとう」って言葉、もっと大切にしなきゃって思う。でも、普通に言うだけじゃなくて、何か形に残したいな!例えば、友達に手作りのお菓子を作ったり、ちょっとしたサプライズを企画してみたり。こんな特別な日には、「あなただからこそ」って気持ちを込めたいもんね~!
ところで、イルカといえば、動物園や水族館でのショーが思い浮かぶよね。彼らのパフォーマンスは本当に素晴らしくて、観客を楽しませるために頑張っているなぁって感じる。トレーナーさんたちも、日々の努力があってこそ、素晴らしいショーを見せてくれるんだもんね。こうやって、私たちが楽しむことができるのは、その裏で頑張っている人たちがいるからだということを、いつも忘れないようにしようと思うの。
あとは、バケツがイルカの餌やり用に使われるっていうのも可愛いよね!イルカたちがそのバケツからお食事をもらって、さらに元気にジャンプする姿が見れるなんて、ほんと夢のようだわ。食事を通じて、トレーナーとの絆も深まるんだろうな~。動物たちとの関わり方って、本当に心温まるものだと感じるなぁ。
私も、もっと動物たちとの触れ合いの場に行きたくなっちゃった!昔は動物園に行くのが大好きで、特にペンギンが好きだったのよね!彼らのかわいさには、癒されっぱなしだったわ。最近は気軽に行ける場が減っちゃったけど、時間ができたらまた行きたいなぁ。そういえば、友達と一緒に行くのも楽しそう!みんなでイルカショーを見て、お弁当食べて、最高の思い出を作りたいな(*^3^)/~☆
今回のイルカとトレーナーへの感謝のプレゼントを聞いて、何か温かい気持ちが芽生えた私。もっと周りの人に感謝を伝える方法を考えていきたいな。私たちも小さな「ありがとう」を大切にして、毎日をちょっとハッピーに過ごそうよね!それでは、次回のブログでまた会おうね~。ばいばい!