こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ふみこです♡今回は、大阪府で深刻化しているインフルエンザ感染についてお伝えします!
ここ最近、大阪府ではインフルエンザ感染が急速に広がっているようです。厚生労働省によると、定点医療機関あたりの患者報告数が1週間に30人を超えれば「警報」とされていますが、先週の府内全域では報告数が「29・64人」と、ほんのわずかな差で「警報」となりそうな状況です。
大阪府感染症情報センターは、府内の約300ヵ所ある定点医療機関からの報告数を分析し、1月29日から2月4日までのインフルエンザ報告数が「警報レベル」に極めて近づいていることを指摘しました。特に大阪市北部や西部、堺市など6エリアでは、1医療機関あたりの患者報告数が既に「警報レベル」の30人を超え、年明けと比べて約2.5倍にもなっているとのことです。
感染が広がっている原因について、センターは新型コロナウイルスの流行中に人々の免疫力が低下したことが影響している可能性があるとしています。新型コロナウイルスに対する注意が高まる一方で、インフルエンザの感染予防も十分に行うことが大切ですね。
皆さんも、手洗いやマスクの着用、人混みの場所への出掛けを控えるなど、感染予防に努めましょう!しっかりとした体調管理を心がけて、健康な日々を送りましょうね♪
それでは、次回の更新もお楽しみに!バイバイ〜♪